thumb

白い粉は超危険!乾電池が液漏れする原因と予防方法

まいどです。
ゼスト木更津店ホビー担当です。

お買取を長くやっていると、お持ち込み頂いた「変身ベルト」や「武器シリーズ」の電動おもちゃに電池の入れたまま、という事案をよく見かけます。
しかも、電池の入れっぱなしによる「液漏れ」だけでなく、端子が「サビ」によって緑色になってしまっているものも稀にあります。

今回は、液漏れが何故起こるのかと、起きてしまった際の修復方法を教えちゃいます!!

 

目次

  • 何故起こるの?乾電池の液漏れの原因
  • 乾電池の種類によって違う!白い粉の正体「電解液」の解説
  • 乾電池が液漏れする前に!液漏れの予防方法
  • サビ(緑色)してしまったバネの修復方法
  • まとめ

 

何故起こるの?乾電池の液漏れの原因

長時間(長期間)電池を入れたまま放置していたオモチャを開けてみると、緑色に変色したバネや電池に白い粉がついていることがありますよね。

この白い粉の正体は「電解液」。
電池内部にあるものですが、コレが漏れて空気中の二酸化炭素と反応すると、このような白い粉が出てしまいます。
この電解液に関しては後章で述べるとして、どうして液漏れが起こってしまうのでしょうか。
液漏れの主な要因は以下の5つです。

  1. 過放電
  2. 長期間の通電
  3. 経年劣化
  4. 新旧電池の混合
  5. 逆挿入

それでは、各場合について、詳しく見ていきましょう。

※注意)「目」や「口」に入ってしまった場合は人体に影響があります。
特にアルカリ乾電池の水酸化カリウムは「強アルカリ性」なので「水ぶくれ」や「ただれ」にもなる事があるので「大量の水で洗い流し」ひどい場合は医療機関に相談してください。

 

過放電

殆どの液漏れの原因がコレ。
スイッチを入れたまま放置、電池の容量がない状態で長期間放置されてしまった場合に起こります。

 

長期間の通電

微量な電気を長期間放電し続けてしまった場合に起こります。
テレビのリモコンや時計等の電池、というと分かりやすいのではないでしょうか。

 

経年劣化

乾電池自体が錆びつき、劣化してしまうのが原因です。
湿気の多い場所や屋外で使用すると起きるケースです。

 

新旧電池の混合

古い電池と新しい電池を一緒に使用すると、古い電池に「過放電」が起きやすくなります。
違うメーカーなどの電池を一緒に使用する場合も起きることがあるので、注意が必要です。

 

逆挿入

名の通り、電池を逆に入れてしまった場合です。
+と-を逆にすると動きませんが、2~4本の電池を使用する機器だと、電気が逆流し電池に負荷がかかる場合があります。

 

乾電池の種類によって違う!白い粉の正体「電解液」の解説

先ほど、白い粉の正体は「電解液」だ、と説明しましたが、この電解液とは一体何なのでしょうか。

実は、「電解液」は電池の種類「アルカリ乾電池」「マンガン乾電池」によって全く別の性質の液体が固まった物になります。
ですので、「アルカリ乾電池」「マンガン乾電池」の、2種類の場合をご紹介していきます。

 

アルカリ乾電池の場合

アルカリ乾電池の場合、電解液は「水酸化カリウム(水溶液)」で、かなり強いアルカリ性の物質です。
単体だと「皮膚が溶けるレベル」の強アルカリ性の物質だったりします。

ちなみに「劇物」指定されています。(劇物No.165「毒物及び劇物取締法別表」法53)

乾電池の容器から漏れ出すと、空気中の二酸化炭素と反応して白っぽい粉のような状態になります。

 

マンガン乾電池の場合

マンガン乾電池の場合、電解液は「塩化亜鉛」と呼ばれる物質で、弱酸性です。
乾電池の材料以外だと、木材の「防腐剤」(静菌作用を目的とする薬剤)などに使用されています。
こちらも二酸化炭素に反応すると白っぽい粉になります。

「塩化亜鉛」も毒物及び劇物指定令「令1」で「劇物」指定されています。

 

乾電池が液漏れする前に!液漏れの予防方法

乾電池は使用し切ることが理想ですが、メモリや残量など無いので、電池切れなんて言うのは目に見えて分からないですよね・・・?
変身ベルトや武器等の場合の目安は、取説などにも記載があるかもしれませんが、「音声が小さくなったり、音がくり返しなるなどの誤動作、LEDの反応が悪くなった」場合に早めに交換しましょう。

上記5つのポイント別の対策だと以下のようになります。

  • 過放電の場合の対策・・・電池を定期的に交換
  • 長期間の通電の場合の対策・・・電池を外す
  • 経年劣化の場合の対策・・・古い電池は使用しない
  • 新旧電池の混合の場合の対策・・・電池交換は同一の銘柄/新品を使用する
  • 逆挿入の場合の対策・・・電池の向き「+」「-」を確認する

 

サビ(緑色)してしまったバネの修復方法

実際にバネに上記した白い粉状のものが付着していると、正しい電流が通らず「動作しない」なんていうこともあるかと思います。

そんな時はまず、「セハノール」「エタノール」「アルコール」など(消毒用)を歯ブラシなどに少量付けて粉を磨きとります。
その際、粉が目や口に入らないよう注意です。

そして紙やすりなどで端子部分を細く磨きましょう。完全に取る必要はないです。
あくまで通電する様に電池の接触部分(バネ2周りぐらい)と根本部分をキレイにすること(光るもとの金属面が出ていること)が重要です。

最後に、「KURC556(KURE 呉 556)」を使用し、端子部分に少量吹きかけましょう。
「KURE556」はサビ取りと電気の通過率を向上することが出来るので端子部分に吹きかければ改善されます。

サビは取り除かないと再度広がります。
「KURE-556」はサビの防止にも使用できるのでかなりオススメのアイテムです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

長年遊んでいなかったオモチャで遊ぼうと思ったら・・・「・・・錆びてる。」なんてこともありますよね。
予防方法は上記の通りですが、簡単に言えば、遊ばないなら「電池を外して」おきましょう。
これだけでほとんど電池の液漏れを防げます。

自分も、この間押し入れを整理していたら、端子が傷んでしまった変身ベルトが一つ出てきました・・・。(´;ω;`)
「あの時電池を外しておけば・・・」と思った時には遅いです。
変身ベルトは高価でお買取出来る商品も多々あるのでお家に眠っている商品、電池がちゃんとハズレているか確認してみてくださいね。

The following two tabs change content below.
ゼスト木更津店
こんにちは、ゼスト木更津店です!
ゼスト木更津店では、少年コミックや青年コミック,邦画,洋画,アニメなどのDVD・Blu-ray、PS5、Xbox Series X/S、PS4,XBOXONE,PSvita,ニンテンドースイッチなどのゲーム機本体とゲームソフト,エアガン,フィギュア,トレカなどのホビー商品、さらに成人向けのコミック,同人誌,同人ソフト,PCゲーム,DVD,グッズなどなど幅広く取り扱っています。
また、商品の買取も行っていますので、見終わったDVDや遊び終わったゲーム機本体,ゲームソフトなど、お売りいただける商品がございましたら、1点からでも構いませんので、ぜひゼスト木更津店にお持ち下さい!
営業時間は10:00~24:00まで、年中無休です。
「地域一番の品揃えと商品量」ゼスト木更津店に、是非ご来店下さい!お待ちしています!!
【ゼスト木更津店】
店舗住所:千葉県木更津市請西2-2-1
電話番号:0438-30-7771
営業時間:一般向け10:00~24:00 成人向け12:00~24:00  
sidebar

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ