title

自分の性格に合った格ゲーを選ぼう!格闘ゲームのメーカー別特徴まとめ

ドーモ、松田=デス

昨今格闘ゲームも色々な種類が出ておりますが、どの格ゲーも新参者には厳しいですね。
さて、そんな中で「とりあえずやってみたい」と考えている方に取っ付きやすくなるよう、メーカー別で格闘ゲームの特徴と、プレイスタイル別のオススメゲームをまとめてみました。

あくまでも「特徴」であり、やや主観的な部分もあるのでご了承下さい。

 

目次

  • メーカー毎の大まかな特徴と代表作一覧
  • プレイヤータイプ別オススメ格闘ゲーム
  • 意外な面白さ!オススメ同人系格闘ゲーム
  • まとめ

 

メーカー毎の大まかな特徴と代表作一覧

細かいメーカーまで数えると結構な数があります。
とりあえずは今もなお現役の大手メーカー(または有名ドコロ)だけに絞ってのご紹介します。

 

アークシステムワークス

今や格闘ゲーム界の2大巨頭の一角と言っても過言ではありません。
ストリートファイターで有名なカプコンと双璧を成している感じでしょうか。

特徴

  • コンボを繋げやすく、分かりやすい達成感を味わえる
  • 動きが多彩であり、初心者~上級者まで幅広く楽しめる
  • システムの奥が深く古くからのファンが非常に多い為、新参者には手厳しい
  • フレーム単位で技量を求められることがある(主にギルティギアや北斗の拳)

代表作

  • ギルティギア(Guilty Gear)シリーズ
  • ブレイブルー(BLAZBLUE)シリーズ
  • 北斗の拳
  • ペルソナ4ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ

 

SNK・SNKプレイモア

ザ・キングオブファイターズを手掛けたメーカー。
最盛期ではカプコンやアークに並ぶ力もあったと考えられる、格闘ゲーム全盛期を担った一角です。

特徴

  • 大体の作品で「バグ技」が存在する
  • 永久ループがよく発見される
  • ダメージのインフレが凄まじく、攻撃する事への爽快感が強い
  • 家庭用中心となった為、取っ付きやすくなる

代表作

  • ザ・キングオブファイターズ(KOF)シリーズ
  • 餓狼伝説シリーズ
  • 月華の剣士
  • サムライスピリッツシリーズ

 

カプコン

2016年現在に於いて、アーケードでも現役を続けている格闘ゲーム業界の重鎮。
アークシステムワークスと並ぶ2大巨頭の一角です。
歴史は古く、1987年の「ストリートファイター」から実に30年以上続いているスゲェメーカーです。

特徴

  • 格闘ゲームのスタンダードポジション。似たようなスタイルのキャラクターが少ない
  • プレイ人口が多い為、対戦相手に事欠かない
  • プロゲーマーが最も多く潜んでいる
  • シンプルなシステムで初心者でも入りやすい
  • 待ちガイル

代表作

  • ストリートファイターシリーズ
  • ヴァンパイアシリーズ
  • CAPCOM VS. SNKシリーズ
  • VS.マーヴルシリーズ
  • ジョジョの奇妙な冒険シリーズ

 

セガサミーホールディングス

老舗ゲーム屋SEGAがサミー株式会社と2004年に経営統合。
サミーとしてのゲームでギルティギアシリーズなどがありますが、同商品はアークシステムワークスが開発・原作な為、セガサミーとしての輩出ではない扱いとさせて頂きます。
純粋なセガとしての格闘ゲームではバーチャファイター・バーチャロンなどが有名。
3D格闘ゲームを世に広めた立役者でもあります。

特徴

  • 3D格闘ゲームでは従来の「後ろ方向レバーでガード」から一新して「ガードボタン」を適応
  • コマンドが基本的に簡易化されている
  • 2D格闘ゲームでも技のコマンドが他のゲームと比べて簡易化
  • 2Dでは敷居が低く、初心者に優しいゲーム
  • 2Dでは上級者はそこそこいるが、大抵が他ゲームの上級者であり腰掛けの人が非常に多い
  • 2Dでのインターネット対戦では低年齢層が多い為、上級者すぎると楽しみ難い

代表作

  • バーチャファイターシリーズ
  • バーチャロンシリーズ
  • BLEACH DSシリーズ
  • 電撃文庫Fighting Climaxシリーズ

 

バンダイナムコホールディングス

バンダイとナムコが2005年に経営統合。
格闘ゲームのイメージは非常に薄いものの、格闘ゲーム全盛期を担った一角なのは間違いないです。

特徴

  • 3D格闘ゲームがメイン
  • ガードボタン式とレバー後ろ方向式のガードをするタイトルが存在する
  • 俗に言う一般的な格闘ゲームとは少し違うタイトルが多い(子会社のバンプレストから連ジやエクバが出ている)
  • 2D格闘ゲームで行うようなレバー入力式コマンドが非常に少ない

代表作

  • ソウルキャリバーシリーズ
  • 鉄拳シリーズ
  • 機動戦士ガンダムシリーズ

 

プレイヤータイプ別オススメ格闘ゲーム

プレイヤーの性格・どういう格闘ゲームをやりたいのかをタイプ別に分けて、タイプ毎にオススメしたい現役の家庭用orゲームセンター稼働タイトルをピックアップしました!
勿論オススメじゃないゲームでも、使用キャラクター次第で満足出来るものだったり、オススメのゲームでも同様にキャラクター次第で別のゲームになったりします。
あくまでも目安として考えて頂ければ良いかと。

 

コンボをガシガシ決めたい人向け

  • GUILTY GEAR Xrd REVERATOR
  • BLAZBLUE CENTRALFICTION
  • 電撃文庫 Fighting Climax Ignition
  • アルカナハート3 LOVEMAX SIXSTARS!!!!!!

 

読み合いを楽しみたい人向け

  • ストリートファイターⅤ
  • 鉄拳7

 

中二病患者人向け(!?)

  • MELTY BLOOD Actress Again Current Code
  • UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late

 

初心者向け

  • 電撃文庫 Fighting Climax Ignition
  • ストリートファイターⅤ

 

上級者向け

  • GUILTY GEAR Xrd REVERATOR
  • ストリートファイターⅤ

 

意外な面白さ!オススメ同人系格闘ゲーム

上述の格闘ゲーム達は、一部を除いて「コンシューマーゲーム」と呼ばれるものです。
なので、家電量販店や待ちのTVゲームショップ、TSUTAYAのようなメディアショップ系に行けば買えます。

その他、世の中には「同人ゲーム」という個人(またはグループ)で作った格闘ゲームもあります。
意外と多く出ていますが、同人格闘ゲーム共通の特徴として、大体の作品で「繋がらないボタンのルートがほぼ無い」で共通されます。

弱攻撃→強攻撃はもちろん、強攻撃→弱攻撃も繋がるというお手軽仕様!
単純明快、複雑なコマンドは排除。
基本コマンドのみが主流なので、昇竜拳が出ない?大丈夫です、そんな複雑なコマンドはありません!

また、同人ゲームらしく、元ネタのあるキャラクターが勢揃いしてます。
大体成人向けゲームのキャラですけどね・・・

その中でも実際にプレイして面白かったサークルをピックアップ!

 

フランスパン(旧渡辺製作所)

格闘ゲームを嗜む人なら聞いた事あるかもしれません。
同人の中で唯一ゲームセンターへ進出を果たしたサークルです。

代表作

  • THE QUEEN OF HEARTシリーズ
  • PARTY’S BREAKER
  • MELTY BLOODシリーズ

 

黄昏フロンティア

上述のフランスパンと双璧を成す同人格ゲー界の重鎮。
東方キャラを使った格闘ゲームは、ネット対戦も可能となっています。

代表作

  • Eternal Fighter ZEROシリーズ
  • 東方萃夢想
  • 東方緋想天 東方非想天則

 

まとめ

最後の同人については、やはり個人が作成していることもあってグラフィック面では見劣りします。
それでも内容としてはデキがよく、1人もくもくと遊ぶのも意外と面白かったりします。
今ですと動画を撮って投稿したりも出来るので、やってみてはいかがでしょうか?

ちなみにワタクシのプレイスタイルは「コンボがしがし決めたい派」であり「とにかく攻める」ので、ストリートファイターⅤとの相性が非常に悪かったです・・・orz

The following two tabs change content below.
松田直之

松田直之

ゲーム・アニメ・コミック・DVD・アダルト買取査定のプロ株式会社エイムアントレー
ゼスト木更津店・店長の松田です。
音ゲーや格闘ゲーム、アクションゲームなどを嗜んでおります。
生活の一部に組み込まれているものとして、提督業(艦隊これくしょん)も営んでおります。
基本的にはゲームのアレコレを発信してます。
宜しくお願いします。
【ゼスト木更津店】
店舗住所:千葉県木更津市請西2-2-1
電話番号:0438-30-7771
営業時間:12:00~26:00
sidebar

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ