決まれば爽快!格ゲーの連続技「コンボ」や「コンボゲー」って何?
こんにちは、ゼスト相模原店です!
格闘ゲームを傍から見ていると、「技が一つ決まった~!そして次!次!!次ぃ!!!」って感じで、防御もへったくれも無く技が決まっていき、あっという間に相手が勝っちゃった!!!
なんて光景、ありますよね。
あれ、超かっこいいし、格ゲーをやるなら絶対出来るようになりたいものです。
技が何個も何個も決まっていく・・・そんな連続した流れを、格ゲーの世界では「コンボ」と呼んでおり、2D格闘ゲームで今一番のメインストリームでもあります。
そこで今回は、その「コンボ」と言うのはいったい何か?、なぜ格ゲー界のメインストリームになっているのか、についてちょっと語ってみようと思います。
- 「コンボ」「コンボゲー」ってそもそも何?
- コンボゲーが今の格ゲーのメインストリームになった理由
- まとめ
「コンボ」「コンボゲー」ってそもそも何?
「コンボ」とはそもそも「コンビネーション」の略語なのですが、組み合わせ、という意味で本来は使われてますよね。
そこから派生し、格闘ゲームでは「攻撃を連続して成功させること」を、コンボと呼ぶようになりました。
格闘ゲームには当然ですが、相手にダメージを与えるための「攻撃技」と、その攻撃を防ぐための「防御行動」が存在します。
攻撃技を仕掛けて、相手が防御できないと、そのキャラはダメージを受けた!というモーションを取ります。
その間にさらに攻撃を加えていくと、プレイキャラクターは延々ダメージモーションを取り続けてしまうので、ガード等の回避を受け付けてくれなくなってしまいます。
この、攻撃が連続してつながっていく様のことなんですね。
この「コンボ」状態がやりやすいかやりにくいかは、各ゲームのシステム次第になるのですが、コンボが決まりやすい設定にしている格闘ゲームを、俗に「コンボゲー」と呼んでいます。
コンボがしやすいという反面、単発の攻撃だけだとヒット数が低くなっている場合が多いことも挙げられます。
コンボが勝利への必須の近道になっているので、安定してコンボが成功するほどの腕前が無いと難しい場合もあります。
最近のゲームでぱっと思いつく「コンボゲー」の代表格は、
- GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
- ブレイブルーCF
- アンダーナイトインヴァースエクセレイトエスト
このあたりでしょうか。
(UNIはだいぶ古いかも・・・)
アークシステムワークス様が作った格闘ゲームは大体コンボゲーになりますねw
あと余談として。
どうやら、「コンボ」という単語を初めて使った格闘ゲームは「スーパーストリートファイターⅡ」だそうです。
攻撃がつながると、画面に「2HIT COMBO」「3HIT COMBO」のように数字が増えていく表示が出るんですが、そこから他の格ゲーも「コンボ」と使われるようになったんだそうな。
コンボゲーが今の格ゲーのメインストリームになった理由
コンボゲーって、知らない人が見ていると、とにかくワンコンボが長いので派手!って印象があると思います。
しかも、ライフゲージがメッチャ減るので、二回始動技で触ったら相手を倒しきっている!とかも普通にあり、大味なゲームっぽく見えてしまうかもしれません。
ところが、実際にやると結構繊細なんです!
やりこまないと発動できない、しかし決まると爽快!という部分があるからこそ、今の格ゲーのメインストリームなのです。
コンボゲーでは基本的に、「状況ごとのコンボ選択」、「それをミスらない為の練習量」、「相手のHPをはじめとする各種ゲージの確認」、この3つを超スピードで展開されるゲーム内で瞬時に判断しながら技を決めていく必要があります。
たとえば、この始動技がしゃがみに当たっているからこのルートが一番減らせる、といった瞬間的な判断と、コンボ抜けシステム(コンボゲーだと大体存在する)を使ってくるかどうかの判断を瞬時にして、今まで練習してきたコマンドを放つわけです。
これが正直、メッチャ難しい・・・w
立ち回りゲーだと、牽制技の振り方と相手の動かし方をある程度習得すると勝てるようになってくるんですが、コンボゲーは上記のような考え方が出来ないとすぐ頭打ちになったりします。
だからこそ、きちんと動かせて技が決まるとめっちゃ面白いんです!
まとめ
格ゲーは、最新バージョンを遊ぼうと思うとゲーセンでしかプレイ出来なかったりしますが、そこまでこだわらなければ家庭用でも順次発売となり、オンライン対戦が充実しているゲームだと中々ハードな対戦も出来ちゃいます。
ゲーセンだと怖くて出来ない・・・て人も、家庭用なら練習もたっぷり出来ますから、ぜひ遊んでみてください!
コンボ、決まると爽快ですよ~!!!
ゼスト相模原店
とにかく地域一番、断トツで幅広いジャンルを取り扱ってます!
取り扱いジャンルの商品は買取も行っておりますので、ぜひ当店にお売り下さい!
★1階フロア★
①ゲーム機・ゲーム周辺機器・ゲームソフト・レトロゲーム
(最新機種からファミコン・スーパーファミコンまで幅広い!)
②キャラクターフィギュア・キャラクターグッズ
(少年マンガから美少女キャラ、アダルトなキャラまで幅広い!)
③仮面ライダーなどの特撮・戦隊もの
(高額ベルトからおもちゃまで幅広い!)
④エアガン(ハンドガン・マシンガンからスコープ・バッテリー・装備品まで揃えてます!ガスやBB弾も買えます!)
⑤プラモデル・模型工具・模型塗料
(特に中古ガンプラの品ぞろえは地域一番!)
⑥アニメ・洋画・邦画などのDVD・Blu-ray
⑦「トレカオリパガチャ」「UFOキャッチャー」などアミューズメント的な機械もあります!
※新刊マンガ雑誌・新刊コミックも取りそろえてます!
※「一般コミック」の買取は行っておりません。
★2階フロア★
①アダルトDVD・グッズなど実写系大人向け商品
②美少女PCソフト・成人向けコミックなどアニメ系大人向け商品
(地域一番の品ぞろえ目指して頑張ってます!)
※成人向けコミックの買取は行っております。お持込みお待ちしております。
【ゼスト相模原店】
店舗住所:神奈川県相模原市中央区陽光台3-19-19
電話番号:042-704-2541
営業時間: 12:00~23:00(全日・1階2階とも同時間)
最新記事 by ゼスト相模原店 (全て見る)
- 買取情報『METAL ROBOT魂ハイニューガンダム ベルトーチカ・チルドレン』 - 2022年8月8日
- TVゲームソフトまとめ買いキャンペーン開催中 8月1日~8月31日まで - 2022年8月4日
- ゼスト相模原店買取情報『東京マルイ サムライエッジ・バリーバートンVER2』 - 2022年7月25日

ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。