【遊戯王】日本語版とアジア版のカードの違いと見分け方|日本語なのにアジア版ってどういうこと?
こんにちは!
所沢店トレカ担当です。
全世界で親しまれている遊戯王カードは、各種様々な言語に翻訳されて発売されています。
そんな遊戯王カードには、なんと「アジア版」と「日本語版」と呼ばれている種類があるんです。
最近秋葉原や池袋、カードの大手通販サイトで見かけるようになったので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
そのアジア版、きっとタイ語とかシンガポール語なんだろう・・・と思ってみると、これがまた中身は「日本語」。
!?!?
どういうことだってばよ!
何がアジアなんじゃ!?!?!?!?
ということで本日は、遊戯王の「アジア版」と呼ばれるカードと「日本語版」はどういう違いがあるのか、また、買ってみたいけどドコに行けばあるのか、といったことを話していこうと思います。
- アジア版遊戯王カードって一体何?
- 遊戯王カードは裏面の表記や書体が微妙に違う!日本語版とアジア版の違い
- 具体的にどこを見るの?遊戯王カード最新弾「コード・オブ・ザ・デュエリスト」の見分け方
- アジア版遊戯王カードが欲しくなってきたけどココで注意!ぶっちゃけ高い&希少品です!
- 遊戯王アジア版で特にレア!レアシークレットカードTOP3
- まとめ
アジア版遊戯王カードって一体何?
アジア版と言われた時にどういう定義を思い浮かべるでしょうか?
「アジアの言語に翻訳されたカード」
「アジアで流通させるために作った英語表記のカード」
とかでしょうか?
じつは、通常思い浮かべる定義がこのアジア版遊戯王カードには適応されません。
日本で発売されているパックから出る遊戯王カードは、基本的に日本市場用として日本人向けに作られています。
対してアジア版は、日本と中国、韓国以外のアジア圏(香港・台湾・シンガーポールなど)の方に向けられた日本語表記のカードになります。
流通先が違うため、日本語版とアジア版では若干製品仕様が異なり、書体の微妙な差、表記の差のほかに、レリーフ加工を施している「アルティメットレア」カードは、「シークレットレア」カードと同じ仕様になっていたりします。
なので、ゲームで有利という側面ではなく、コレクター要素が強くて持ってて満足、という側面が強いカードとなっております。
遊戯王カードは裏面の表記や書体が微妙に違う!日本語版とアジア版の違い
このアジア版遊戯王カードは製造時期によって見分ける特徴が変わってきます。
一番わかりやすかったのは、武藤遊戯や遊城十代の頃でしょうか。
カードは英語表記となっており、一つの特徴としてイラスト下の型番が「AE○○」表記のころですね。
「ザ・デュエリスト・アドベント」の時はもう日本語表記でしたが、型番表記が「JA○○」となっており分かりやすく、次の弾の「ネクスト・チャレンジャーズ」からは日本版と同じように「JP」表記になって、一発で見分けるのは難しくなりました。
具体的にどこを見るの?遊戯王カード最新弾「コード・オブ・ザ・デュエリスト」の各版での見分け方
どんどん違いが無くなって見分けるのが難しくなっていますが、カードの事をよく見てあげれば違いはあります。
今回は最新弾の「コード・オブ・ザ・デュエリスト」のカードで日本とアジアの違いを比較していこうと思います。
日本と同じようにアジアの箱からもスーパー6、ウルトラ3、アルティメット1、シークレット1の収録内容となっています。
マスタールールが変更され、「リンクモンスター」が収録されているこの弾にも見分けるポイントがあります。
パックの違い
各カードも違いますが、その前に軽くパック自体も説明しますね。
特徴としては裏面の表記です。
見てわかるとおり日本語表記がありません。
パックを売っているお店で購入する際は、一度裏を見てみましょう。
スーパーレアの違い
ショップのショーケースに多く陳列されているのがスーパーレアです。
一箱に10種類存在しその中からランダムで6枚入っているこのレアリティは、アジア版の違いを見分ける基礎になります。
今回は全てリンクモンスターで紹介していきます。
例えばこの「聖杯戦士アウラム」。
左がアジア版、右が日本版のカードになります。
パッと見ただけでは区別が付きづらいと思いますが、よ~く見ていただくと、「効果テキストの文字フォントが違う」であったり、「効果テキスト自体の色合いが違う」ことが分かります。
モンスターの加工自体も若干違いますが、写真で区別しようとすると難しいですね・・・。
実際に手に取って見てみると加工の差を感じていただけるかと思います。
ウルトラレアの違い
続いては「剛鬼グレート・オーガ」で比較してみましょう。
左がアジア版、右が日本版となります。
先ほどのスーパーと同じようにテキスト、色合いが若干違いますね。
モンスターの色合いも若干違うのもお分かりいただけますでしょうか。
ただ、区別が付きづらいので、ショップで購入する際は十分に注意が必要です。
アルティメットの違い
ここからは、アジア版と日本版の違いがハッキリしてきます。
「トリックスター・ホーリーエンジェル」です。
左がアジア版、右が日本版となりまして、違いは文字のフォント・テキストと先程と変わりませんが、大きく違うのが「レリーフ加工の彫り」です。
日本のレリーフもカッコイイものですが、アジアの加工は手間をかけていると思わせるようなものになっています。
ここがコレクター魂を炸裂させるポイントなんですね。
コレクションに加えるのであればアジアのレリーフはアリです!
シークレットの違い
さあ今回のメイン処、シークレット「聖杯戦士ニンギルス」で比較していきましょう。
シークレットの見分け方は一番簡単であり、なおかつ早い段階で区別がつきます。
ポイントとしては「光の当て方」です。
ここでは、正面からの写真と斜めからの写真を使っていきます。
まずは正面から。
これまでと同じように、左のアジア版と右の日本版の違いが分かっていただけるかと思います。
若干ですが。シークレット特有のホログラムにも違いが出ていますね。
今度は斜めからの写真を見ていきましょう。
ここで「光の当て方」に注目していただきたいと思います。
効果テキストにシークレット加工が出ています。
とてもキレイですね~。
これがアジア特有の加工になります。
同じように日本のカードにも光を当てていますが光ってはいませんね。
これがアジアと日本の大きな違いであり最大の特徴です!
アジア版遊戯王カードが欲しくなってきたけどココで注意!ぶっちゃけ高い&希少品です!
観ていただいて購入意欲が湧いてきた方へ、ここで注意点があります。
アジア版遊戯王カードのシングルを取り扱っているお店は、数がとても少ない、ということです。
私が日ごろ行っている都内のトレカショップでも、扱っているお店は半分以下。
かなり門戸が狭いです。
しかもシングルを扱うお店自体が少ないため、パックに関してはさらに少なく、私が知っているお店でも現在3店舗しかありません。
それほどまでに希少でありながら、購入されたい方が後を絶えないことも事実。
値段に関しましても、パックなら日本版と比べても1.2~1.5倍高いです。
シングルカード単位でいくと、スーパーレア~アルティメットまでは日本の方が若干高い傾向にあります。
理由としては、「日本と比べて色合いが薄い」「すでに日本のカードが大量に出回っている」といったことから同じ値段では売れないな、というショップ側の判断かと思われます。
一方シークレットに関しては、アジア版の方が1.5~2倍以上高い値段を付けています。
理由としては、「ホログラムの光り方」「市場に出回らない希少性」にあります。
日本と同じように、パックも一定の期間が経ってしまうと絶版になってしまい、入手が困難になってしまいますから、そこも価格が高い理由でしょう。
遊戯王アジア版で特にレア!レアシークレットカードTOP3
最後に、現在のアジア版シークレットのレアカードTOP3を紹介したいと思います。
この三枚のカードは、現在レート一万円以上の高値で取引されています。
ショップでもなかなか見る事の出来ないカードなので見ることができた人はラッキーです。
NO.3!「エルシャドール・ネフィリム」
アジア版唯一の「JA」表記だった「DUEA」そのトップレアになります。
ペンデュラム召喚が健在なら逆転していたかも?
NO.2!「ダークリベリオン・エクシーズ・ドラゴン」
「JP」表記に統一された「NECH」。
使っていたキャラクター人気がモンスターにも表れていますね。
効果が強い!
NO.1!「銀河眼の光子竜皇」
ここから遊戯王アジア版シークレットが収録されました。
「PRIO」「青眼」デッキのエクストラ枠に入っていることも!
まとめ
ここまでのお話、いかがだったでしょうか?
これからも遊戯王のアジア版は、市場での価格が上がっていくと思います。
シングル・パックを買う際は、十分注意をしながら購入しましょう。
マスタールールには日本語のカードなので使用にはなんら問題ありません!
皆さんもルールを守って楽しくデュエル!!
ゼスト所沢店
1階ラインナップ
①ゲーム(PS5,PS4,PS3,PSVITA,ニンテンドースイッチ,3DS,DS,WiiU,XboxSeriesX/S,XboxOne,360,ファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、PS1,2などのレトロなゲームまで充実!)
②フィギュア、キャラクターグッズ、1番くじ、おもちゃ。
③エアガン(専門ショップMilitary-Rex)
エアガンの修理・メンテナンス、カスタムなども可能!
27mのシューティングレンジもあります。
④トレーディングカード(遊戯王、MTG、デュエルマスターズの新品中古を取り扱い)
また週末には各トレカ大会も開催していますのでぜひご参加ください。
2階ラインナップ
①アダルトDVD、コミック、グッズ、18禁PCゲームなど大人向けの商品
AV女優のイベントも定期的に開催します。興味のあるお客様はぜひイベントをチェックしてください。
【ゼスト所沢店】
店舗住所:埼玉県所沢市牛沼352-3
電話番号:04-2991-2260
営業時間:1階 日~木12:00~22:00、金・土12:00~24:00
2階 日~木12:00~24:00、金・土12:00~24:00
最新記事 by ゼスト所沢店 (全て見る)
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。