title

発売まであと1ヶ月の「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が注目される4つの理由

おはようからこんばんはまで。

オールドゲームいい響きですよね!
担当は未だに実機でドリームキャストやってます!
オールドゲームといえば発売前なのに話題沸騰の「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が、もう予約が困難になっているほどの人気っぷりです。

そこで今回は、収録内容やどういったシステムなのか、さらに同時期に発売される海外版クラシックミニ「Nintendo Classic Mini: NES」との違い等を書いて人気の理由を探っていこうと思います!

 

目次

  • クラシックミニのサイズが可愛い!
  • 人気タイトルが沢山収録されててオトク
  • HDMIケーブルで色鮮やかに!もちろんアナログモードもあり!!!
  • 海外版は仕様が違う!コントローラの使い勝手と収録タイトルで決めれます!
  • 注意点
  • まとめ

 

クラシックミニのサイズが可愛い!

なんと、クラシックミニは本家「ファミリーコンピューター」のサイズから約60%サイズを縮小することに成功しています。
上記画像のように手のひらサイズにまでコンパクトになりました!
この小ささが驚きと称賛をもってtwitter上で拡散していき、レトロなゲーム機を懐かしむ世代にスマッシュヒットしただけでなく、「インテリアとしても飾りたい!」という需要を掘り起こしたりしています。

 

人気タイトルが沢山収録されててオトク

収録タイトルは全30タイトルとなっており、その中にはニンテンドーおなじみの「マリオシリーズ」や「ゼルダの伝説」「星のカービィ」等人気タイトルが含まれてます。
また理不尽な難易度で知られる「アトランチスの謎」や「忍者龍剣伝」等マニアックなソフトまで網羅しています。

 

HDMIケーブルで色鮮やかに!もちろんアナログモードもあり!!!

そして、映像端子はHDMIケーブルのためかつてのソフトが色鮮やかに蘇り、画像がキレイになります!

でも中には、当時の画像そのままを楽しみたいという方も当然いらっしゃると思います。
そんな方のためにクラシックミニはアナログモードも同時に搭載しています。

上記画像は4:3モードとアナログモードの対比画像です。
アナログモードは当時を思い出しますね!

 

海外版は仕様が違う!コントローラの使い勝手と収録タイトルで決めれます!

こちらは海外で発表された「Nintendo Classic Mini」です。
クラシックミニの海外版といっていいものであり、同じく手のひらサイズになっておりますがいくつか違いが存在します。

 

コントローラの違い

上記がミニのコントローラになります。
違いは何と言ってもコントローラの大きさです。

クラシックミニはコントローラを小さくなっているため海外の試遊台などでは遊びにくいといわれていますが、Nintendo Classic Miniはコントローラーの大きさはそのままでさらにWii用のクラシックコントローラとクラシックコントローラ PROを使うことが可能となっているんです!
さらに、Wiiでファミコンのバーチャルコンソールゲームをプレイする際にも、Nintendo Classic Miniのコントローラーで操作することもできるんです!

ただし、Nintendo Classic Miniの場合コントローラーは1つしかついていません。

 

収録タイトルの違い

クラシックミニとNintendo Classic Miniの場合30タイトル中8タイトルが違います。
下記がその一覧です。

「ニンテンドークラシックミニ」にのみ収録されているタイトル

  • イー・アル・カンフー/1985/4/23/KONAMI
  • アトランチスの謎/1986/4/17/サンソフト
  • ソロモンの鍵/1986/7/30/テクモ
  • つっぱり大相撲/1987/9/18/テクモ
  • ダウンタウン熱血物語/1989/4/25/テクノスジャパン
  • ファイナルファンタジーIII/1990/4/27/スクウェア
  • ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会/1990/10/12/テクノスジャパン
  • マリオオープンゴルフ/1991/9/20/任天堂

 

「Nintendo Classic Mini」にのみ収録されているタイトル

  • BUBBLE BOBBLE(バブルボブル)
  • Castlevania II: Simon’s Quest(ドラキュラII 呪いの封印)
  • Donkey Kong Jr.(ドンキーコングJR.)
  • FINAL FANTASY(ファイナルファンタジー)
  • Kid Icarus(光神話 パルテナの鏡)
  • Punch-Out!! Featuring Mr. Dream(パンチアウト!!)
  • StarTropics(日本未発売)
  • Tecmo Bowl(テクモボウル)

Nintendo Classic Miniのみ収録されているタイトルの中には、ロールプレイングの王道「ファイナルファンタジー」や「光神話 パルテナの鏡」等人気タイトルも存在します。
どちらを買うべきか悩んでしまいますよね!

 

注意点

最大の注意点は電源回りです。
(小さいのでしょうがないという部分ではありますが・・・)
クラシックミニのみご購入の場合、電源がUSBケーブルのため電源ケーブルは別途、公式対応ACアダプターを買うか

または対応した出力(5V/1.0A/5w)のUSB対応ACアダプターの購入が必要になります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。
既に入手困難と言われているクラシックミニですが置物としてでも欲しいという声も聞きます。
この機会に是非ご購入を検討してみてはどうでしょう。

以上、私は食らいついたら離さないワ!なニンテンドークラシックミニでした。

The following two tabs change content below.
ゼスト横浜戸塚店

ゼスト横浜戸塚店

ゼスト横浜戸塚店のブログを読んで頂きありがとうございます!
当店は、最新のPS4・3DSから昔遊んだファッミコンまで幅広いゲーム・コミック・DVD・ブルーレイ・CD・フィギュア・アニメグッズ・おもちゃ・エアガン・ゲームセンターの景品・美少女PCゲーム・同人誌・更には成人向け商品まで子供から大人までワクワクするアイテムをイッパイ取り扱っております!
そして専門スタッフによる他店に負けない知識で高価価格にてお買取も行っております!
必要無くなったアイテムがございましたらぜひゼスト横浜戸塚店までご来店ください!
スタッフ一同心よりお待ちしております!
【ゼスト横浜戸塚店】
店舗住所:神奈川県横浜市戸塚区汲沢町92-5
電話番号:045-864-5103
営業時間:月~木 14:00~24:00
金~日 12:00~24:00
sidebar

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ