title

重度なセガ信者が選ぶ!今遊んでも色あせないセガサターン名作ゲーム5選

おはようからこんばんはまで!

少し前に「勝手に20周年お祝い企画!セガの超名作「サクラ大戦」ってどんなゲームなの?」を書いたことからもわかるように、担当は重度なセガ信者だったりします。
スマホゲームすらセガ系のものしかほとんどやったことがありません。
セガといえば担当が好きなドリームキャスト!と言いたいところですが、それよりも前に当時プレイステーションと人気を二分するほどであったセガサターンを忘れちゃいけません。

hqdefault

そこで今回はセガの名ハード「セガサターン」から、担当オススメなソフトをご紹介します。
(前回紹介しちゃったので「サクラ大戦」は除いておりますご了承くださいm(__)m)

 

目次

  • セガサターンって何?
  • オススメ①:ファイターズメガミックス
  • オススメ②:バトルガレッガ
  • オススメ③:機動戦士ガンダム外伝1 戦慄のブルー
  • オススメ④:機動戦艦ナデシコ The blank of 3 years
  • オススメ⑤:魔導物語
  • まとめ

 

セガサターンって何?

sega_saturn_white

いわゆる次世代機と呼ばれたゲーム機です。
3Dポリゴン機能も持ってますが、最強の2Dハードとして開発されました。

同世代機は3DO、プレイステーション、PC-FX、ピピンアットマーク、ニンテンドー64です。
この世代のハードで担当が初めて買ったのが上記画像にもある、白サターンでした。

日本国内では、ライバル機PSより実売100万台を先に達成するなど過去にない順調な滑り出しを見せました。
ですが、ファイナルファンタジーなどSFCの有名タイトルが続々とプレイステーションに移行すると、シェア争いは決したといえます。

それでも大作・話題作・意欲作は出続けました。
後述しているガレッガに始め、サターンはシューティングが非常にいい作品が多く揃っていて、当時ゲームセンターを敬遠していた担当は家でシューティングができて非常に嬉しかったです。

 

オススメ①:ファイターズメガミックス

CCF20120124_0008

担当にとって初めて買ったソフトで正月にお年玉で本体と一緒に買った覚えがあります。
当時人気であったバーチャファイター2とファイティングバイパーズのキャラを中心にレンタヒーローやデイトナUSA、バーチャコップにソニックシリーズのキャラクターまで参戦しているセガのオールスターの様な格闘ゲームとなっています。

隠しキャラも多く、当時のセガサターンを知る方なら知っているであろうキャラが盛り沢山です。
未プレイの方は是非プレイしてみてください!!

担当は買った後、そのまま正月は親戚も呼んで格ゲー大会でした。
ちなみに全敗でした(ToT)

 

オススメ②:バトルガレッガ

download

同名アーケード用シューティングゲームの移植版。
アーケードゲームの移植に於いて重要視される再現性はまさにパーフェクト!
BGMはオリジナルとアレンジが用意され、豊富なオプション、模範プレイの収録やパソコンで再生する事で攻略同人誌まで閲覧可能などシューティングゲームの移植作として非の打ち所の無い内容となっています。

今月12月にはPS4でまさかのコンプリートエディションが発売。
この作品を超えることができるのか、今から楽しみです。

 

オススメ③:機動戦士ガンダム外伝1 戦慄のブルー

download

ガンダムを題材とした3Dアクションシューティングゲーム。
3部作の1つという事もあって搭乗機体はジム等の量産機のみですが、それがいい!

当時としては臨場感溢れる戦場の描写が良く出来ています。
MSの重量感やオペレーターや他の隊員の台詞などによる演出が圧巻です!
未だに忠実な移植作品が存在せず、サターンでしか遊べない名作の1つとなっています。

え?サイドストーリーズ?知らない子ですね。

ドリームキャストの「コロニーの落ちた地で」もそうですがこういった1兵士の視点から見たガンダム、大好きです。

 

オススメ④:機動戦艦ナデシコ The blank of 3 years

835726e3eb880a3f86652d7c431f36a6

人気作品である「機動戦艦ナデシコ」をキャラ萌えあり、SFあり、ギャグ・シリアスなんでもありのアニメ本編の雰囲気を損なうことなく、様々な方向に話を広げた良作。
TV版と劇場版の空白の3年間を埋めるという補填的な内容ですが、本作の目玉の一つに、原作アニメであっさり死んでしまった「イツキ・カザマ」が再登場するんです!!

え、誰?と思われる方が多いと思います。

5457-2039681619

この子です。
登場は1話のみのすぐに退場してしまうキャラだっただけに、製作者の作品に対する愛が伺えます。
担当もこの子好きです。

上記のイツキ以外にも、女性キャラクター、特に「ホシノ・ルリ」が絶大な人気を集めたアニメだけに、それらのキャラクターを恋愛対象としつつ、シナリオ面でもしっかり楽しめる本作は高く評価されました。
なお、全てのヒロインはどれか一つのシナリオでヒロインとして登場するが、ルリだけは例外的に二つのシナリオでヒロインになっています。
もちろんシナリオも全く異なっており、ここからもルリの人気の高さが伺えます。

ルリルリカワイイよ、ルリルリってやつですね。

 

オススメ⑤:魔導物語

hqdefault

最後はこれ!
コンパイル名義では最後の発売となったご存知「ぷよぷよ」の元になった魔導物語シリーズの1つ、「魔導物語」です。

魔導物語は主人公単独による3Dダンジョン形式が主流だったのですが、今作ではパーティメンバーでの見下ろし型RPGになり、ステータスは数値で表現されるなど魔導物語の定型を捨て去りよくあるRPGになりました。
魔導物語は様々なハードで移植され、つい最近では復刻版「魔導物語 きゅ~きょく大全」がパソコンで発売。
まさかの過去作(PC-9801版まで)がプレイできるようになりました。

ですが王道RPGとして登場し、サターンの性能を活かしたBGMやグラフィックを堪能してみるのもありだと思います!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。
上記5作品以外にもまだまだオススメのソフトはあるのですが、そうするとさらに長くなってしまうので今回はこの辺で・・・。

以上、EXTELLAでアルトリアでない、デナイナンデ!?な今でも遊べるゲームソフト・セガサターンでした。

The following two tabs change content below.
ゼスト横浜戸塚店

ゼスト横浜戸塚店

ゼスト横浜戸塚店のブログを読んで頂きありがとうございます!
当店は、最新のPS4・3DSから昔遊んだファッミコンまで幅広いゲーム・コミック・DVD・ブルーレイ・CD・フィギュア・アニメグッズ・おもちゃ・エアガン・ゲームセンターの景品・美少女PCゲーム・同人誌・更には成人向け商品まで子供から大人までワクワクするアイテムをイッパイ取り扱っております!
そして専門スタッフによる他店に負けない知識で高価価格にてお買取も行っております!
必要無くなったアイテムがございましたらぜひゼスト横浜戸塚店までご来店ください!
スタッフ一同心よりお待ちしております!
【ゼスト横浜戸塚店】
店舗住所:神奈川県横浜市戸塚区汲沢町92-5
電話番号:045-864-5103
営業時間:月~木 14:00~24:00
金~日 12:00~24:00
sidebar

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ