知らないは通用しない!事故に遭う前に知っておくべき自転車の交通ルール
どーも、松田です。
毎朝ゼスト木更津店へ出勤しているわけですが、中には当然のように交通ルールを無視した運転をしている人も見かけます。
特に最近は「自転車」が目立ちますね。
スマホを見ながら、手放し運転、無灯火、標識無視など、見ている側がハラハラしてしまいます。
最近では、自転車の違反行為に関しては罰金・逮捕などの罰則が強化されましたので、ここで改めて、自転車に乗る際に守らなくてはならない法律「道路交通法」や、標識の種類、「違反」をするとどうなるか、について詳しく解説したいと思います。
意外と知らない自転車のアレコレ、しっかり覚えて、安全運転でお店にご来店くださいね!
- 事故に遭ってからでは遅すぎる!運転時に絶対覚えておきたい「自転車の違反行為」6つ
- 最低限覚えたい!自転車運転時に知っておくべき道路標識5選
- 「安全運転義務違反」という落とし穴も!「危ない」という理由だけで捕まる事がある!
- 最悪の場合も考えて検討するのもアリ!「自転車用の保険」があります!
- まとめ
事故に遭ってからでは遅すぎる!運転時に絶対覚えておきたい「自転車の違反行為」6つ
自転車は免許を持つ等の必要が無く、非常にお手軽に乗れる乗り物です。
なので、当然ながらまともな講習もほとんどありません。
大概は、お父さんやお母さんなどから乗り方だけを教わり、街中を運転していく中でなんとな~くドライバー同士が意思疎通を図っていく、という感じではないでしょうか。
しかし、そんな自転車にも交通ルールや、運転の為の法律(道路交通法)が存在します。
・・・正直ピンと来ませんよね。
小学校である程度は教えてくれますが、やはりそれも「法律」というよりも「モラル」を重視していますので、そんな状況では、道路交通法なんて知る由もありません。
しかし!
これは知らないでは済まされません。
この法律に違反すると罰金ならまだしも、最悪、逮捕されてしまう!なんて場合もあるんです。
という事で、特に自転車を運転している人がやってしまいがちで、捕まりやすい道路交通法(違反行為)を6つピックアップしてみました。
勿論、車の免許と同様に、ある程度覚えておくのがベスト。
知っていれば回避できる部分もありますので、これを機に頭の片隅に入れてしまいましょう!
自転車は「右側通行禁止」
歩道など、逆走してませんか??
この辺は車と同じです!
原則として左側を走らなければいけません。
夜間はライト必須!「無灯火運転の禁止」
夜間、ライトを点けないで走行してませんか?
無灯火運転は禁止です。
ライトは「道を照らす」という役割ではなく、「自分はここを走っていますよ」と別の運転者にお知らせするためのものです。
特に、車で運転している側からすると、無灯火運転している人は、びっくりするくらい見えてません!!
自分が事故に遭わないようにするためにもちゃんとライトが付いているかチェックしてくださいね。
また、昔だと「壊れている」という理由で警察から回避出来たかもしれませんが、現在は「整備不良」という分類の罰則に当たり、言い逃れが効かなくなりました。
ご注意くださいね。
2台並んで仲良く・・・はダメ!自転車の「2台並走禁止」
横に2台以上並んで走る、ドラマなんかでカップルがやっているのでうらやましいな~なんて思ったりするかもしれませんが、並んで走る事は禁止です。
自転車での「犬の散歩は禁止」
愛犬が、いつも自転車と並んで走ってくれる、なんて保証はどこにもありません。
なので、禁止されています。
興味が向いたら突然走り出さないとも限らないですよね。
自分がこけて怪我をするかもしれませんし、最悪ワンちゃんが・・・なんてなってからでは遅いですよ。
スマホ見たいのは分かるけど・・・!「ながら運転の禁止」
最近多い事としては「スマホ運転」が一番に挙げられるでしょうか。
確かに、ついつい触ってしまうところではありますが・・・。
運転しながらのスマホ操作は、いかなる場合であっても禁止されています。
他にも「傘を差しながらの運転」「飲食しながらの運転」等も、ながら運転が適用されます。
自転車も守らないとダメ!「標識は遵守」すべし!
後ほどある程度解説しますが、車と同じく「道路標識」も、自転車の運転をする際に守らなくてはならない対象の一つです。
一時停止・一方通行などは特に見落としがち。
標識は車だけの標識では無いので、注意が必要です。
最低限覚えたい!自転車運転時に知っておくべき道路標識5選
道路標識と一口に言っても、規制標識だけでもその数は50個以上あります。
全部覚えるというのも難しいと思いますので、特に覚えておきたいものをピックアップします。
あと、ここで挙げたものには注意書きで、「自転車除く」という補助標識がある場合があります。
その場合ですと自転車には適用されません。(ややこしい汗)
とはいえ、適用されない前提でいると問題が起こってからでは遅いなんてことにもなりますので、覚えておきましょう。
車両進入禁止
通行する事自体を禁止する標識。
指定方向外進行禁止
矢印の向き以外への通行・進行を禁止する標識。
駐車禁止
駐車する事を禁止する標識。
一方通行
指定方向以外の向きで走行することを禁止する標識。
一時停止
一度完全に静止しなければいけない標識。
自転車の場合は、一度完全に足を地につける必要があります。
「安全運転義務違反」という落とし穴も!「危ない」という理由だけで捕まる事がある!
今までの行動を守っていたとしても、突然捕まる事があります。
それがこの「安全進行義務違反」という法律の項目。
単純に言えば「危ないと思われる行為全般を挿すもの」なので、非常に差している行為は曖昧ですが、なんと、最悪逮捕案件なのです。
その中でも捕まりやすいものとしては、以下のものが挙げられます。
- 自転車での二人乗り
- スマホ運転(ながら運転)
- 傘差し運転(傘ホルダーもアウト)
- 交差点への無理な侵入
- 無灯火運転
- イヤホン等による、周囲の音が聞こえにくくなる行為
- 酒気帯び運転
- ハンドル操作、ブレーキ操作が確実に出来ない速度での走行
ここに挙げたものは、先述した道路交通法で「ダメです!」と書いてあるものもあれば、単純に「危ないから」という理由の部分もありますよね。
例えば、自転車の制限速度は自動車のソレと同じですが、だからといって時速40kmで走って良いかどうか、となると話は別です。
警察官に「危険」と判断されてしまえば、道交法を守っていても捕まってしまうのがこの違反区分なのです。
最悪の場合も考えて検討するのもアリ!「自転車用の保険」があります!
自転車で何か遭った場合に一番怖いのは、なによりも事故を起こしたときです。
車だと、路上では車以上の装甲を持った強者は基本的にいません。
交通弱者と何か起こったら取り返しが付かないので、みんな何かの時のために保険に加入します。
しかし、自転車の場合は保険に入っている人はほとんどいません。
なのに自転車で事故を起こした場合も、車と同じように相手方から賠償請求が発生します。
車であれば保険に加入しているので、最低でも金銭面ではある程度負担を無くす事が出来ます。
自転車は保険未加入がほとんどだと思いますので、その場合、賠償請求の全てを被る事になってしまいます。
その金額はピンキリですが、相手を死亡させてしまったりすると・・・億単位のお金になります。
今では自転車用の保険も数多くありますので、通勤通学や毎日のように自転車に乗っているという人は、万が一の事も考えて保険に加入しておくといいのかもしれません。
まとめ
ゼスト木更津店には自転車で来店される方々が最近増えてきました。
何か買おうと思ってワクワクしながらお店に向かう途中で警察に捕まったりすると、凹みますよね。
また、何か買った後で帰宅途中に捕まるのも同様に嫌ですよね。
これを機に、自転車について色々と覚えておいてはいかがでしょうか?
松田直之
音ゲーや格闘ゲーム、アクションゲームなどを嗜んでおります。
生活の一部に組み込まれているものとして、提督業(艦隊これくしょん)も営んでおります。
基本的にはゲームのアレコレを発信してます。
宜しくお願いします。
【ゼスト木更津店】
店舗住所:千葉県木更津市請西2-2-1
電話番号:0438-30-7771
営業時間:12:00~26:00
最新記事 by 松田直之 (全て見る)
- レトロゲームって何?どういう意味? - 2019年7月22日
- ゼスト木更津店のUFOキャッチャーがスゴイ! - 2019年3月29日
- 自分の事を棚に上げて語る、喫煙の際は注意しておきたいアレコレ - 2019年1月17日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
買取情報┃ホビージャパン 「百姫 -湯煙温泉三昧Ver.-」
ゼスト木更津店
-
「討鬼伝2」など、7月28日TVゲーム新作入荷情報
ゼストゲーム担当