title

Fateのパラレルワールド!フェイト/エクストラシリーズってどんな作品?|入門編

こんにちわ、こんばんわ。
ドーモ、コミック担当の人です。

ついについに、『Fate/EXTRA Last Encore(フェイト/エクストラ ラストアンコール)』が放送スタートとなりました!
主人公の名前が「岸波→岸浪」に変わっていたり、PVやCMでほのめかされる情報から、原作とは違う展開なのだろうとは思っていましたが、いやはや想像以上の展開でしたね…!

さて。
FGO効果で、Fateファンがぽこじゃかと増えている昨今。
すでに7~8年前の作品である『Fate/EXTRA』を知らない!という方も多いことでしょう。

アニメは非常に大きな窓口となりますので、アニメからEXTRAシリーズに足を踏み入れる方も当然多いかと思います。
というわけで今回は、『EXTRAシリーズ』の入門編として、フェイト/エクストラとはどういう内容なのか、沢山あるけどどういう順番で見たりすれば良いのかなど、アレコレ書こうと思います。

 

目次

  • 『Fate/EXTRA』の概要。原作『stay night』との関係性
  • 『EXTRAシリーズ』ってどのくらいあるの?シリーズ作品の種類まとめ
  • 基本的に『Fate/EXTRA』をやっていればどこ行ってもOK!EXTRAシリーズの見る順番
  • まとめ

 

原作『stay night』との関連性はあるの?『Fate/EXTRA』の概要

~あらすじ~
2032年、月面で発見された太陽系最古の物体「ムーンセル・オートマトン」は、万能の願望機、「聖杯」に等しい代物だった。
その力を求め、魔術師たちは「ムーンセル・オートマトン」が作り上げた霊子虚構世界「SE.RA.PH(セラフ)」にアクセスし、ただ一人の勝利者となるべく戦いを繰り広げる――。

…そんな感じです。
ざっくりと『Fate/EXTRA』を説明すると、Fateシリーズの原点である『Fate/stay night』の世界観を受け継いではいるものの、まったく異なる分岐を果たした未来・パラレルワールドのお話です。
『stay night』他に登場するキャラクターが登場しますが、パラレルワールドですので設定が色々と違います。

ぶっちゃけてしまうと、あまり深く考えず、似ているけど別人と捉えてください。
霊子世界にアクセスして戦うなど、魔術師の在り方もまるで違いますし、Fateのスピンアウト作品の中でも際立って異色なシリーズといえますね。

しかし、在り方は変わっても魔術師は魔術師。
「聖杯」に等しい奇跡があるなら、それを欲するのは当然というもの。
擬似ネットワーク世界ということもあり、参加者の数は、他のFate作品・他の聖杯戦争に比べても圧倒的です。
そのため、『EXTRA』の「聖杯戦争」ではトーナメント形式をとっていますし、予選では多くの参加者をふるい落としました。

『Fate/apocrypha(フェイト/アポクリファ)』の「聖杯大戦」とは異なる、大掛かりな「聖杯戦争」なんですよね。

まとめますと、設定などは原作『stay night(ステイナイト)』から引き継いでいますが、『EXTRAシリーズ』は独立した作品といえます。
魔術師や聖杯、聖杯戦争のルールなど、細かく見ると違うところだらけですが、考えすぎずにざっくりと見てしまいましょう。

 

『EXTRAシリーズ』ってどのくらいあるの?シリーズ作品の種類まとめ

『Fate/EXTRA』のシリーズはもともとゲーム作品から始まっています。
そしてそれのコミカライズ、という形でコミックス・アニメ化と進んでいるのです。

  • ゲーム版「Fate/EXTRA(フェイト/エクストラ)」
  • ゲーム版「Fate/EXTRA CCC(フェイト/エクストラ シーシーシー)」
  • ゲーム版「Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)」
  • ゲーム版「Fate/EXTELLA Link(フェイト/エクステラ リンク)」
  • コミック版「Fate/EXTRA(フェイト/エクストラ)」
  • コミック版「Fate/EXTRA CCC(フェイト/エクストラ シーシーシー)」
  • コミック版「Fate/EXTRA CCC Fox Tail(フェイト/エクストラ シーシーシー フォックス テイル)」

こう見ると、結構な数になりますね。
一つひとつ紹介していきましょう。

 

ゲーム版「Fate/EXTRA(フェイト/エクストラ)」

EXTRAシリーズの原点となる作品で、RPG形式のゲームです。
これさえ押さえてしまえば、あとはEXTRAシリーズのどこに飛んでもバッチリ!という作品でもあります。
PSPで発売されておりまして、今ではPSVitaのダウンロード版も配信されています。

裏ワザとして、ゲーム機本体を持っていなくて断念されている方は、シナリオ集を買うという手もありますよ!

 

ゲーム版「Fate/EXTRA CCC(フェイト/エクストラ シーシーシー)」

Fate/EXTRAの内側で起こったifストーリー。

続編では無いですが、EXTRAの途中から分岐した物語ですので、EXTRAをプレイしていた方が楽しめます。
桜好きにはたまらない作品となっていますよ!
既存キャラはもちろん魅力的ですし、エリちゃんや愉快な英雄王が拝めます(笑)

こちらもPSPで発売された作品で、現在はPSVitaでダウンロード版が配信されています。
また、こちらもEXTRAと同様、シナリオ集があります。

 

ゲーム版「Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)」

EXTRAのエンディングで、「主人公が“王”になることを望んだ」場合だけ派生する続編。
あったかもしれないEXTRA、その続編という位置づけ(メルブラみたいだ…)。

EXTRAやCCCをプレイしていないと頭をかしげるシーンや用語はあるかと思いますが、言ってしまえば存在しない作品の続編ですので、入りやすい側面もあります。
ハードは、PS4、PSVita、ニンテンドースイッチで発売されています。

いわゆる無双系のアクションゲーですので、お手軽に遊べるのが魅力的!
「エクストラ」と「エクステラ」を間違えて、Fate警察のお世話にならないよう注意です。

終えてみれば、わりと深いネーミングだなぁ、と。

 

ゲーム版「Fate/EXTELLA Link(フェイト/エクステラ リンク)」

EXTELLAの続編となる作品でして、発売日は今年の18年6月頃となっています。
新キャラクター「シャルルマーニュ」をはじめ、続々と参戦キャラが増えています。
ハードは、PS4、PSVitaです。

余談ですが、限定版に麻雀牌がついてきますので、コミック『Fate/mahjong night 聖牌戦争』も一緒にどうぞ…!

 

コミック版「Fate/EXTRA(フェイト/エクストラ)」

ろび~な先生作画のコミカライズ作。
全6巻というのがお手ごろで魅力的。

男主人公×赤セイバーという王道(?)ペアが織り成すちょっぴりオリジナルなEXTRA。
原作では、ゲーム媒体的に、リソース的に表現できなかったであろう描写などもあり、赤セイバーが可愛く描かれています。
ささっとEXTRAに触れたいという方にはオススメです…!

 

コミック版「Fate/EXTRA CCC(フェイト/エクストラ シーシーシー)」

同じく、ろび~な先生作画のコミカライズ作品です。
いまのところ原作に忠実ですが、まだ2巻までしか出ていませんので、さくっと読み終えたいという方にはオススメできません。

EXTRAと同様にシナリオ集が出てますので、完結が待ちきれないという方はこちらで…!

 

コミック版「Fate/EXTRA CCC Fox Tail(フェイト/エクストラ シーシーシー フォックス テイル)」

タイトル長すぎぃ!

男主人公×キャス狐のペアが織り成す完全オリジナルストーリーです。
ボツネタであったサクラファイブの残りであったり、JKセイバーなどの新キャラを上手いこと落とし込みつつ、オリジナルの展開を見せてくれる作品です。
原作CCCを知っている方でも楽しめますし、EXTRAをプレイした方ならCCCを経由せずに読んでもアリかなぁ、と思います。

 

基本的に『Fate/EXTRA』をやっていればどこ行ってもOK!EXTRAシリーズの見る順番

さて、一番気になるのが、「どこからやれば・見れば良いのか???」ということですよね。

各作品をご紹介した時に「基本的にif」というものが多かったな、という印象を持ったと思います。
CCCは続編というわけではありませんし、EXTELLAは「あったかもしれないEXTRA」の続編ですので、ぶっちゃけ『Fate/EXTRA』さえ触れてしまえば後は自由な気もします。
ただ、先に後発の作品を見ると意味不明な部分も出てきてしまうと思いますので…。
個人的には出た順が良いと思います。

なので順序といたしましては

  1. 「Fate/EXTRA(フェイト/エクストラ)」
  2. 「Fate/EXTRA CCC(フェイト/エクストラ シーシーシー)」
  3. 「Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)」
  4. 「Fate/EXTELLA Link(フェイト/エクステラ リンク)」

こうなります。
ゲームが基本ではありますが、コミックやシナリオ集のほうがサクッと読めますので、本体を持っていない方は紙媒体という選択をしていただければ、と。

 

まとめ

シリーズ物あるあるですが、順序を気にして足踏みしている間に興味が薄れてしまい、結局見ないまま終わってしまったりあると思います…!

なので、個人的な意見としましては、気になったのならどのシリーズからでも入ってOKです!

表紙買いとかでもいいんですよ!
全然!
現在放送中の『Fate/EXTRA Last Encore(フェイト/エクストラ ラスト アンコール)』なんて、私は原作をプレイ済みなのに完全には理解出来ていませんですしおすし。

色々と脱線してしまいましたが、今回はここで区切らせていただこうと思います。

先行きの読めない『Fate/EXTRA Last Encore』を楽しみに頑張っていこうと思います…!

以上、コミック担当からでした!
サヨナラ!

The following two tabs change content below.
畑幸之真
ゼスト習志野店・コミック担当の畑です。
ガンダムと型月作品をこよなく愛しています!
ゲームに関してはミーハーで、気の向くままに手を出すミドルゲーマーでもあります。
お探しのコミックがありましたらお気軽にご相談ください!!
【ゼスト習志野店】
店舗住所:千葉県船橋市習志野台5-21-18
 国道296号沿い習志野自衛隊近く
電話番号:047-456-6420
営業時間:月~木 14:00~26:00
金~日 12:00~26:00
sidebar

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ