
夏の定番!ゲーム店員絶賛のホラーノベル・アドベンチャーゲーム3選
皆様こんばんわ・・・ゲーム好きスタッフの竹内です・・・。
今回は、ビビりですがホラーゲーム大好きの自分が「怖い・・・けど面白い。」と感じたホラーノベルゲームをご紹介したいと思います・・・。
これからご紹介するタイトルは、PS・PSP・DSなどで発売された商品です。
実物は手に入れ辛いですが、プレーステーションストアのダウンロードソフトであれば簡単に手に入りますので、気になったタイトルがありましたら、PSストア・もしくはお近くのゼストでご購入ください。
ちなみに何故ホラーアクション(バイオ系)では無くホラーノベル・アドベンチャーの方かというと、アクションゲームよりノベル(文字)の方が脳内でより恐ろしい想像を掻き立てられるからです。
あと自分の好みです。←
- 警察官となって都市伝説を推理せよ!「流行り神1~3」(PSP)
- ホラーノベルアドベンチャーゲームの新たな道を切り開いた衝撃作「弟切草」(PS)
- 推理小説界の大御所・赤川次郎原作をゲーム化!「夜想曲1~2」(PS)
- まとめ
警察官となって都市伝説を推理せよ!「流行り神1~3」(PSP)
こちらのタイトル「都市伝説推理アドベンチャー」とジャンルが付けられているように、「チェーンメール」「こっくりさん」「カシマレイコ」「トイレの花子さん」など一度は聞いた事のある「都市伝説」を題材にした事件が各話ごとに進みます。
ですがただのノベルアドベンチャーでは無く、主人公は警察官で、各都市伝説の事件を「推理」して事件を解決しなければいけません。
通常はストーリーを読み進めて、途中選択肢を選んで~の普通のノベルゲームですが、各話、物語の途中で「オカルト的」か「科学的」に捜査方針を決める選択肢が出てきます。
それによって後半の物語の展開・集める情報が変わり、幾つかのエンディングを迎えます。
正確な情報を集められなければ、バッドエンド・事件未解決になります。
未解決で話が終わると、次の話がプレイ出来ない仕様です。
場合によっては同じ話を繰り返しプレイする事になりますが、上記にある「オカルト」か「科学」の選択肢によって話や展開が変わり、繰り返しプレイも飽きさせない様工夫されています。
やりこみ要素もあって、
- ①各話を優秀な成績でクリアする。
- ②テキスト内の重要な単語は一度読むとデータベースに保管され、データベースの割合を規定数に達する。
などの項目をクリアすると、外伝的な話が出てきたりゲーム内のサウンドが聞けたりします。
ホラー要素はもちろん、様々なドラマが各話に散りばめられていますので、ノベルゲームとしてもオススメします。
ちなみに続編で「真・流行り神」シリーズがPS3・PS4・PSVitaで発売されていますが、未プレイなので評価はまた後日。
ホラーノベルアドベンチャーゲームの新たな道を切り開いた衝撃作「弟切草」(PS)
ホラーノベルアドベンチャーゲームの金字塔「弟切草」です。
こちらの商品より、この後発売された「かまいたちの夜」の方がメジャーですかね。
ですが、「かまいたちの夜」はどちらかと言うと「サスペンス」の部類かな?と思ったので今回ご紹介しません。
さて、この「弟切草」は、主人公と恋人の2人が数奇な運命によって古びた洋館に誘われ、様々な「恐怖」「不思議」「悲哀」な物語が描かれます。
繰り返し遊ぶ事によって新しい選択肢が随所に表れ、場合によっては全く違う展開・エンディングになってしまう事も・・・。
一回のプレイで真実に辿りつく事は難しいので、何回もプレイを繰り返し、その度に新しい発見(新しい恐怖)が見つかります。
選択肢によって「恋人」を無事に助け出すか、それとも悲しい別れを迎えるのか・・・全てはあなたの行動に委ねられます。
こちらの作品、自分は今まで色々な読み進めるアドベンチャーゲームやノベルゲームはプレイしましたが、「キャラがシルエットのみ」「効果音がリアル」など、視覚・聴覚・想像力を刺激する作品はこれが初めてでした。
この作品によって、この後に発売されるノベルゲームの指標が出来たのかな?と思います。
この後発売されたアドベンチャーノベル作品も、キャラクターがシルエットの作品が増えたと思います。
ストーリーはもちろん、効果音も凄くてかなり怖がれます。
また、条件を満たすと表れる「ピンクのしおり」などやり込み要素もあります。
未プレイの方は是非!
推理小説界の大御所・赤川次郎原作をゲーム化!「夜想曲1~2」(PS)
こちらのタイトルは、あの「三毛猫ホームズ」「三姉妹探偵団」など推理小説界の大御所「赤川次郎」の原作「殺人を呼んだ本」をゲームにした物です。
この作品の前に、SFCにて「魔女たちの眠り」というタイトルが出ていて、こちらも赤川次郎原作のホラーノベルアドベンチャーとして発売。
PSにも「魔女たちの眠り~復活祭~」が発売しております。
「夜想曲」は赤川次郎原作2作目ですが、こちらの作品はまず主人公が男性・女性の性別が選択できて、テキストも少々変わります。
大学生の主人公はある事情にて人里離れた図書館、「野々村図書館」にて書庫整理のアルバイトを始めます。
そして図書館に眠っている寄贈された本にまつわる、様々な物語が主人公達をいざなう・・・と、こんなあらすじです。
まずシステムですが、最初に紹介した「流行り神」と似ていて「続編シナリオシステム」なる物があります。
各話グッド、もしくはベストエンディングを迎えないと次に進めない様になっています。
また、こちらの作品も条件を満たすと「隠しシナリオ」などが出現します。
作品のエピローグだったり、スタッフの作品解説だったりとエンディング後も楽しめます。
各話のストーリーも、図書館の本にまつわる物語や、勤めている「野々村図書館」自体の謎など、様々なお話があります。
主人公の日常の話からホラーな話に行く展開は緩急付いていて引きこまれます。
あと「弟切草」もそうですが、恋人役がいると「守る」対象がいて、感情移入しやすい所もあります。
また「夜想曲2」だと、各話のテキスト中に怪しい言葉があったら「ミステリーボタン」のシステムを使う事で、スペシャルエンディングを迎える事が出来ます。
これが難しいです。
wikiや攻略本が無いと自分は出来ませんでした。
ですが辿りついた達成感は凄いので、一度普通にクリアした後目指してみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回、ホラーノベルアドベンチャーを3作品ご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
他にプレイしたホラーゲームはまだありますが、自分がまだ覚えている物や、手に入れやすい物を選びました。
もちろん上記作品以外にも面白い(怖い)作品は一杯ありますので、この夏はホラーゲームで涼んでみてはどうでしょう?
・・・ただ、プレイ最中・プレイ後「何か」がおきても、各自対応でお願い致します・・・。
本日はご覧いただき誠にありがとうございました。
また次回も、皆様に魅力的なお話・ご紹介が出来る様、精進致します。
ゼスト西巣鴨店
テレビゲームはプレイステーション3・4・vita、3DS、ニンテンドースイッチなどゲーム機もソフトも何でも高価買取!
懐かしのファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイなどのレトロゲームも沢山あります。
スタッフの知識に自信あり!
お客様とお話ししたくてウズウズしたスタッフが、ご来店を心よりお待ちしております♪
【ゼスト西巣鴨店】
店舗住所:東京都豊島区西巣鴨3-25-11 メトロエステート西巣鴨1F
電話番号:03-6903-4949
営業時間:11:00~21:00
最新記事 by ゼスト西巣鴨店 (全て見る)
- ゲーム担当がおすすめする10月ゲームタイトル3選! - 2018年9月17日
- ニンテンドースイッチオンラインが9月から有料化!何が変わるか調べてみた! - 2018年9月3日
- 猛暑を吹っ飛ばせ!「BI-SO Coolant!ORIGINALペンギン」リキッドレビュー - 2018年8月28日

ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。