どのパックが当たり?奥義伝授デッキレベルマックスパック開けてみた②
前回のは見ていただけましたでしょうか?↓↓
「どのパックが当たり?奥義伝授デッキレベルマックスパック開けてみた①」
初見で見た個人的な評価だと、スーレア枠でなら【ドキンダム・ソウル】が一番かなぁと思ったら【ダイリュウガン】の方が某通販サイトでは高いみたいですね。
今後どうなっていくか見どころです。
それでは、前回に続き、「デュエルマスターズ 奥義伝授!!デッキLv.マックスパック」の残りの5種類を見ていきます。
- 6.ルシファーのタイムストップ革命チェンジパック
- 7.ルシファーの呪文&クリーチャー魂の連鎖パック
- 8.レオのマナ加速革命チェンジパック
- 9.レオのヘブンズ・ゲート・ブロッカーパック
- 10.コジローの悪魔の復活戦略パック
- まとめ
6.ルシファーのタイムストップ革命チェンジパック
開封時の内容物
大音響 カラフルベル 1枚
終末の時計 ザ・クロック 1枚
音精 ラフルル 2枚
DNA・スパーク 2枚
電脳聖者タージマル 2枚
蒼神龍ノース・グランデ 2枚
【ラフルル】は出したターンのみ相手は呪文を唱えられなくなる、もちろん自分のターン中出すので、『S・トリガー』『革命0トリガー』を封じることができます。
色は違いますが、【二族 ンババ】同様、緩い条件の『革命チェンジ』で次のターンさらに強いクリーチャーの『革命チェンジ』に繋げたい。
【カラフルベル】はバトルゾーンに出した時、次の自分のターンまで自軍のクリーチャーは破壊されなくなるという効果で防御力がかなり高い。
2枚の【カラフルベル】を毎ターン『革命チェンジ』していれば、自軍のクリーチャーはほぼ破壊されなくなります。
他には【ザ・クロック】が入っていること、しかし1枚しか入っていないのが残念。
『アクアンイニシエート』環境で遊んでいたこともあり、【タージマル】は懐かしい1枚です。
7.ルシファーの呪文&クリーチャー魂の連鎖パック
開封時の内容物
導師の精霊龍 マホズン 1枚
ドラゴンズ・サイン 1枚
赤薔薇の精霊龍 ジェネラローズ 2枚
導子の精霊龍 ホーマ 2枚
エンジェル・フェザー 2枚
未来の玉 ダンテ 2枚
【マホズン】は色々な使い道がありそうですが、最初に思い付いたのが【サイクリカ】で墓地から呪文を唱えて手札に戻し、【マホズン】の『アタックトリガー』で再び使用すれば墓地にあったコスト7以下の呪文を2度使用することができます。
2つ目は【マホズン】の『アタックトリガー』で【ヘブンズ・ゲート】or【ドラゴンズ・サイン】を唱えるとともに『革命チェンジ』すれば再び【マホズン】を出すことができます。
両コンボとも普通に召喚すると『召喚酔い』の間に倒されてしまう可能性があるので相手のターンで【ヘブンズ・ゲート】or【ドラゴンズ・サイン】の『S・トリガー』で出せれば即効できます。
コンボカードとして【ドラゴンズ・サイン】を連呼してましたが同パックに1枚だけ入っています。【ヘブンズ・ゲート】も9.レオのヘブンズ・ゲート・ブロッカーパックに入っていますよ。
『DMD-28 カスタム変形デッキ 革命vs侵略 龍極の光文明』で登場した、【ジェネラローズ】と【エンジェル・フェザー】の再録もうれしい限りです。
【ホーマ】もそれなり優秀で『超次元呪文』や『チャージャー呪文』【聖歌の聖堂ゾディアック】と組み合わせるのがオススメです。
8.レオのマナ加速革命チェンジパック
開封時の内容物
若き日の族長 ヘンザ 1枚
護聖妖精トビ・ゴンゴン 1枚
二族 ミア・ンババ 2枚
無頼聖者スカイソード 2枚
青銅の鎧 2枚
次元の霊峰 2枚
このセットは【次元の霊峰】を再録させるためのようなパックだと個人的に思います。
巷は流行っている『ドギラゴン剣3ターンキル型』で採用され、12年前に発売した『DM-11 聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔』のみだったので価格が高騰していました。
今後は『革命チェンジ(多色クリーチャー)』をサーチする低コスト呪文として使われていくかと思います。
【ミア・ンババ】はマナ、シールドを増やし、『5マナドラゴン』なので上位の革命チェンジに使えるかもしれません。
ただし、現状では【二族 ンババ】の方がいいかもしれません。
【若き日の族長 ヘンザ】は『真・エスケープ』を味方全体に与えるもの。
(場から離れる時、代わりにシールド2枚を手札に戻す。)
『エスケープ』で守れる範囲は減るが、【Dの楽園 サイケデリック・ガーデン】もあるので、使い分けたいところ。
あと個人的な意見ですが、『スカイソード』と『青銅の鎧』は初期イラストの方が好きですw
9.レオのヘブンズ・ゲート・ブロッカーパック
開封時の内容物
金色目 ポラリス 1枚
雷鳴の守護者ミスト・リエス 1枚
真実の名 バウライオン 2枚
ヘブンズ・ゲート 2枚
御狐目 コンチ 2枚
ジオ・ブロンズ・マジック 2枚
大型ブロッカーである【ポラリス】は『ヘブンズ・ゲート』等で出すのが一般的だと思いますが、それなら他の効果持ち『ブロッカー』を出したほうがいい可能性が高い。
なのでこのカードを活かすのであれば、自身に『S・トリガー』を与え、『Q・ブレイカー』を叩き込むのがいいかと。
あくまで【ポラリス】を使いたいのなら・・・。
【コンチ】は4マナ『ブロッカー』『ドラゴン』『マナブースト』持ちと以外と優秀です。
【ジオ・ブロンズ・マジック】はドローまでできた時の結果だけ見ると【ブレイン・チャージャー】に似ている。
実際に使う場合は【フェアリーの火の子祭】や【ガチンコ・ルーレット】あたりと比べることになると思います。
他にはお馴染みのドロソの【ミスト・リエス】ブロッカーを出す【ヘブンズ・ゲート】呪文回収の【バウライオン】が入っています。
10.コジローの悪魔の復活戦略パック
開封時の内容物
復活の審判者 シヴァラーク 1枚
地獄門デス・ゲート 1枚
一撃奪取 ブラッドレイン 2枚
地獄の門番 デスモーリー 2枚
白骨の守護者ホネンビー 2枚
西部人形ザビ・バレル 2枚
闇のパーツとして優秀な【デス・ゲート】【ブラッドレイン】【ホネンビー】【ザビ・バレル】が入っているため、持っていないプレイヤーにはパーツ集めに重宝しそうです。
【シヴァラーク】はコストが重く、【アタックトリガー】なので効果が発動できるまでに時間がかかるのがネック。
【煉獄と魔弾の印】に対応できれば、使い道が広がったのですが・・・
まとめ
個人的な意見ですが・・・
当たり
1.勝太の超速攻革命チェンジパック
4.バサラの禁断!高速封印解除パック
6.ルシファーのタイムストップ革命チェンジパック
7.ルシファーの呪文&クリーチャー魂の連鎖パック
8.レオのマナ加速革命チェンジパック
中堅
2.勝太のコスト軽減デカドラゴンパック
9.レオのヘブンズ・ゲート・ブロッカーパック
はずれ
3.バサラの墓地利用D2フィールドパック
5.ナンバー2のD2フィールドMOTORSパック
10.コジローの悪魔の復活戦略パック
(あくまで個人的な意見です。)
再録カードを所持しているかどうかによって当たりはずれが変わってくるので、人それぞれです。
すべてのパックを紹介させていただきましたが、皆さんはどうでしょうか?
私は青が好きなので【マホズン】と【サイクリカ】を組み合わせ、呪文連打するデッキを作ってみたいです。
ゼスト所沢店
1階ラインナップ
①ゲーム(PS5,PS4,PS3,PSVITA,ニンテンドースイッチ,3DS,DS,WiiU,XboxSeriesX/S,XboxOne,360,ファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、PS1,2などのレトロなゲームまで充実!)
②フィギュア、キャラクターグッズ、1番くじ、おもちゃ。
③エアガン(専門ショップMilitary-Rex)
エアガンの修理・メンテナンス、カスタムなども可能!
27mのシューティングレンジもあります。
④トレーディングカード(遊戯王、MTG、デュエルマスターズの新品中古を取り扱い)
また週末には各トレカ大会も開催していますのでぜひご参加ください。
2階ラインナップ
①アダルトDVD、コミック、グッズ、18禁PCゲームなど大人向けの商品
AV女優のイベントも定期的に開催します。興味のあるお客様はぜひイベントをチェックしてください。
【ゼスト所沢店】
店舗住所:埼玉県所沢市牛沼352-3
電話番号:04-2991-2260
営業時間:1階 日~木12:00~22:00、金・土12:00~24:00
2階 日~木12:00~24:00、金・土12:00~24:00
最新記事 by ゼスト所沢店 (全て見る)

ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。