【Newみんゴル攻略】序盤の進め方と知っておきたい変更点まとめ
こんにちは!
ゼスト市原店加藤です!
好きなみんなのGOLFキャラは、みんゴル3の「アヤカ」です!
『NewみんなのGOLF』ついに発売しましたね!
みんゴル6から、どれ程待たされたことか!
9ホール一体のオープンコースになったり、釣りとかカートで競争とか、ゴルフ以外の要素が増えて、どうなるか色々と不安でしたが・・・ご安心ください!
今のところすっっっごく面白いです!!
今回の記事では、初心者からシリーズ経験者まで知っておきたい、新しいみんゴルがどんな感じか、プレイしてみて分かった事や、序盤の進め方と攻略法、旧シリーズからの変更点、おすすめ情報などを軽くまとめてみました!
トレーラームービーが公開されていますので、とりあえずこれを見ておけばどんな感じかつかめると思います。↓
はじめに|「NewみんなのGOLF」プレイしてみた感想
色々と変更点はあるものの、みんゴルシリーズファンなら間違いなく楽しめる内容になっています。
特に、オンライン対戦は終わりがない!
オフラインでキャラ(クラブ)を強化して、アイテムを揃えて、またオンラインに行って・・・!時間を忘れて何度でもプレイしちゃいます。
逆に、シリーズ未経験、初心者には若干優しくないかな~って感じです。
コースは結構難しいし、CPU戦の難易度もソコソコ高いです。
高ランクCPU戦や、オンラインに行くには要練習。
↑序盤の難関コース。海&砂浜ばかりで、かなり苦戦します。
起動後、はじめのローディングがかなり長かったので不安になりましたが、ラウンド中、ホームエリアでの読み込みは非常に快適。
PS4Proだともっと早いのかな?初期型PS4でも、今のところロード、読み込みに関しては問題無さそうです。
ただ、オンラインのマッチングが不安定っぽいです。
何度かフリーズして再起動するハメになりました。
まあ・・・最初だしね。これから改善されると思います。
オンラインマッチングに関して
少しやってみた感じだと、海外勢がかなり多いです。
フレンド以外とプレイする際は、オンラインのマナーには注意したいですね。
定型文や各種アクションでの意思疎通もできますが、キーボードチャットも可能なので、日本人以外とも積極的に交流していきたいところです。
パソコンやスマホでGo○gle翻訳先生を待機させておきましょう。
↑デイリーランキングの様子。10人中、日本人っぽいのは私含めて3人だけ。
オンラインは、まだちょっと不安定な感じがあるので、はじめはオフラインでキャラ強化に専念でもいいかもしれないですね。
時間帯にもよると思いますが、参加人数が多いオンラインコースは、動作がメチャクチャ重くて、まともにプレイできませんでした。
あと、当たり前ですが、間違ってもラウンド中にリセットや回線切りはしちゃダメです。
ガン○ムやポ○モンじゃないです。
紳士のゴルフゲーム、みんゴルです。
マッチングしたら、最後までプレイしましょう。
・・・ええ。17ホール目で+6を叩いても逃げずに頑張りましたよ(ノД`)
オンライン対戦について
個人ストロークでスコアを競ったり、釣りやカートで遊んだり、コミュニケーションを取る「オープンコース」への出入りは、ネットに繋がっていれば『PlayStation Plus』は不要です。
一方、「オンライン対戦部屋」と、最大10人vs10人で競う「ホール争奪戦」は『PlayStation Plus』加入必須。
無いと遊べませんので、ご注意ください。
初めてのオンライン対戦はめっちゃ緊張しますが、手に汗握る対戦はやっぱり楽しいです!
ぜひ、オンラインプレイも体験してほしいです。
キャラクター作成とカスタマイズ
PSP版『みんなのGOLF ポータブル』の時も似たようなのがありましたが、今作『NewみんなのGOLF』は自分の分身となるオリジナルキャラクターを作って、そのキャラでラウンドしていきます。
服装や、髪型、アクセサリーに加え、声やスイングの仕方など、結構な種類が用意されているみたいなので、お気に入りのキャラを細かく作れちゃいます。
いくらでもやり直しが効くし、いつでも別のキャラに変更できますので、新しい服や髪型をゲットしたら、ドンドン試していきましょう!
【ぼくがかんがえた さいきょうにかわいい おんなのこきゃら】を作ったら、レシピコピーさせてください/(^o^)\
序盤の進め方|攻略の流れ
案内役のCPUが丁寧に説明してくれるので、特に難しいことは何もないです。
赤いフキダシ【!】マークが出ているキャラに話しかけると、シナリオや重要イベントが発生するみたいです。
簡単な流れとしては、
- チャレンジ大会でアイテムやギャラリー、お金や経験値を貯めていく。
- 経験値が貯まったら、VSキャラが出現するのでぶっ倒す。
- ランクが上がったら、島内を探索。アイテムや新キャディをゲット。
- 貰ったアイテムでカスタマイズしたり、新しいクラブを試してみる。
- 1に戻る・・・の繰り返し。
オフラインはとにかくキャラ(クラブ)強化と、アイテム集め、アンロック要素の開放です。
最初はクラブの種類を増やす&能力アップのためにドンドン大会やVSキャラ対戦をこなして行きましょう。
上級者、シリーズ経験者の方は、最初の方のチャレンジ大会を【本気モード】でプレイするのも◎。
難易度が上がる代わりに、経験値とお金がいっぱい貰えて、サクサク進みます。
腕に自信があって、サッサとランクを上げたい時はオススメです。
※本気モード=大会選択画面で「□ボタン」を押す。
ただし、クリア後にアイテムを貰える機会が減っちゃうのでそこは注意。
(本気モードだとアイテムのグレードも上がる?)
ランクが上がると、カートや釣りなどのアクティビティが開放されます。
クラブのステータスを上げる方法
今作は、クラブ毎にステータスがあって、それぞれパワーやコントロールなどのレベルを上げていくことになります。
クラブのステータスは、プレイすればする程ドンドン上がっていくので、数をこなして強化していきましょう。
クラブのステータスを上げる方法は、それぞれ、
- パワー:ショットゲージを100%近くで打つ(ゲージ95%くらいの強さで打てば成長する)
- コントロール:60ヤード以上の距離からピンに近づける。
- スピン:バックスピンをかけて、ボールにブレーキをかけて転がりを抑える。
- クルクル:パター以外はチップイン※を決める。パターは5m以上のパットを決める。
です。
※チップイン=グリーンへのアプローチショットが、そのままカップインすること。
特に、ドライバー(1W)とスプーン(3W)のパワーとコントロール、ピッチングウェッジ(PW)やアプローチウェッジ(AW)のコントールとスピンは優先して上げていきたいですね。
ステータスを伸ばすために、意識してバックスピンをかけてみたり、パワーはなるべくMAXで打つようにしたりするといいです。
※バックスピンをかけると、コントロールが不安定になるので注意です。
ドライバーのコントロールは、ティショットではなかなか上がらないので、2打目を無理やりドライバーで打って、グリーンに乗せたりして上げていきましょう。
(ドライバーで1オン+ピンに近づければ上がります)
クラブの各種ステータスレベル上げは、そのまま攻略に直結するので、なるべく満遍なく上げておきたいです。
ステータス上げの優先度は、パワー≧コントロール>>>スピン>>>クルクル くらいだと思います。
パワーはもちろんですが、コントロールが凄く重要。
コントロールが低いと、ピンクゾーンでも結構ブレれるの注意です。
ランクを上げて特殊ショットを解禁
シリーズ経験者ならお馴染み、ショット時の「×ボタン/△ボタンでゲージ調整」や、ホーミングショット、ライジングショットといった、特殊ショットは最初打てません。
ランクを上げて行くと開放されますので、なるべく早めにやっておきたいです。
特に「ゲージ調整」(ランク2で開放)までは最優先で開放しておきたいですね。
過去シリーズからの変更点
「NewみんなのGOLF」は過去シリーズからの変更点が結構あります。
シリーズ経験者はちょっと戸惑う可能性あり。
慣れるまでは要練習です。
パットのやり方が変わりました。
一番大きな変更点は、何と言ってもパット関連。
Newみんゴルでは、ショットと同様、パットも3回ボタンを押す方式に変わりました。
パット開始時に1回、パワー決定時に1回、インパクト決定時に1回 です。
これがメッチャクチャやり難いです。
今までは傾斜を読んで、向きと強さだけ決定すればよかったんですが、今作からはこれに加えて、インパクトのタイミングも自分でやるようになっちゃいました。
特に、短い距離だとタイミングが取りにくいので、とにかく練習するしか無いです。
一つ嬉しい点は、パットでも「×ボタン/△ボタンのゲージ調整」が出来るようになったことでしょうか。
ちょっとミスった時には重宝します。
【ショット方式】サークルショット、本格ショットは無いです
今作のショット方式は、従来ショット(ショットゲージの動きを見てパワーやインパクトを決めるタイプ)のみです。
今のところ、「本格ショット」や「サークルショット」はありません。
これらでプレイしていた方は、最初ちょっと戸惑うかもしれません。
スライス、フックがキツくなった?
スライス・・・ボールが右に曲がって飛ぶこと。
フック・・・ボールが左に曲がって飛ぶこと。
体感ですが、ショットもパットも、過去シリーズよりも1~2割程度余計に切れていく感じがします。
特にパットの下りラインで、弱く打つ時は要注意。
いつもの感覚で打つと、めっちゃ切れていきます。
「この辺かな?」と思ったところから、すこ~し余分にズラしてあげるとちょうど良いかもしれません。
パットの上りラインは要注意。
シリーズ経験者ほど、ご注意ください。
上りパットは、かな~り強めに打たないと届きません。
上り5cmを超えてたら意識して強めに打った方が良いと思います。
バックスピンをかけると、コントロールが不安定になる。
特に、ドライバー(1W)やスプーン(3W)でバックスピンをかける時は要注意。
パワーモード使用時にインパクトをミスると、全く明後日の方向に飛んでいっちゃいます。
先輩キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(OB)
ティショットでも、アプローチでも、バックスピンをかけてジャストインパクトを外したら、まず間違いなく弾道がブレると思ってください。
バックスピンをかけると、その番手のスピンレベルが上がるので、積極的にスピン使いたいところですが、インパクトは慎重に。
(トップスピンやサイドスピンだと影響なし?)
ボールは消耗品?
これ、ちょっとびっくりしたのですが、ノーマル&ビギナーズボール以外は消耗品っぽい?
いつものグラスカッターとか、サイドスピンとかあるんですが、使う度に毎回消耗されます。
ショップで買えて、9個までストック出来るみたいですが、普通に無限でいいと思う。
イチイチ変えるのメンドイし、無くなったらまた買わなきゃ駄目だし・・・。
改善して欲しいですね。
Newみんゴル お得な役立ち情報まとめ
まだ序盤ですが、NewみんなのGOLFをプレイしてみて、役に立ちそうだと思った情報&注意点をちょこっとまとめてみました。
トルネードカップについて
名前からしてヤバゲなこのカップ。
カップ難易度としては、
チビカップ>>ノーマルカップ>>>デカカップ>>>>>トルネードカップ
です。
トルネードカップはデカカップ以上の初心者救済カップです。
カップから竜巻みたいのが出ていて、ボールを吸い込んでくれます。
とりあえず、パットでもアプローチでも、トルネードカップの周辺(20~30cmくらい?)に打っておけば、ほぼ100%カップインします。
パット救済はもちろんですが、中級者以上は積極的にチップインイーグルやアルバトロスを狙っていけます。
特にグリーン周りのフェアウェイ、カラーからはチップイン取っていかないと、上級者に差を付けられてしまいます。
初見コースでも、これくらいは取れちゃうレベル。↓
ただ、これに慣れてしまうと、普通のパットやショットが下手になるので、過度な使用はご注意ください。
フレンドと遊ぶ時は盛り上がると思います。
対戦方式「ポイント即決」の注意と攻略法。
この「ポイント即決」は、同じスコアだった時に、獲得ポイントの多い方が勝利するシステム。
同じスコア、例えば2人共バーディーだった時は、カップインするまでの獲得ポイントが多い方が勝利となります。
ポイント獲得例
- ティショットでフェアウェイキープ(+20P~)
- アプローチでパーオンキープ(+10P~)
- バーディーを取る(+200P)
- イーグルを取る(+300P)
などなど、スコアやショットの結果によってポイントが設定されています。
同スコアの時に勝てる可能性が出る反面、逆に負ける事も多い、一長一短のルールです。
特に注意したいのが、↑でも紹介した「トルネードカップ」の時。
CPUが平気でチップインを連発してくるので、ポイントで負けやすいです。
※チップインや、ロングパット、ホーミング、ライジング、クルクルパットなど、特殊な物ほど(+距離が遠いほど)ポイントが高いです。
なので、チップイン決められて、普通にやったら負けそうな場合は、あえて難しいショットやパットを狙っていく必要があります。
勝つため+ポイントを多く稼ぐためには、
- 確実にフェアウェイキープ+ドラコンで距離を稼ぐ。
- 絶対にバンカーには入れない。
- パーオンキープ(パー4の2打目でグリーンオン)(出来れば5m以内)。パー5なら、アンダーパーオン(パー5の2打目でグリーンオン)。
- バーディー以上を取る。
- 普通のバーディーだとポイント負けしそうな時は、グリーンをワザと外してチップイン狙いも有り。
ランクが上がってくると、最低限これくらいは必要です。
同スコアでポイントも同点の場合は引き分けになります。
新しいクラブ獲得方法と、おすすめクラブ
チャレンジ大会で優勝(or上位入賞)すると、ランダムで新しいクラブが貰えることがあります。
クラブはショップで売ってない?みたいなので、大会に出まくってゲットしていきましょう。
まだ全種類集まってないと思いますが、使った中でのオススメをご紹介。
◆ビッグエアークラブ
毎度おなじみ、ビッグエアー。
飛距離をググーンと伸ばしてくれる優れものです。
特に序盤は飛距離が足りないので、ビッグエアーは役に立ちます。
序盤や特定コースのパー4では、1オン→イーグルも十分狙っていけます。
もちろん、パー5のロングコースでは強い味方。
ドライバーのパワーレベルが20くらいになれば、ビッグエアー装備+パワーモード使用で、ティショット300ヤード超えは狙えます。
◆ピンホールクラブ
こっちも毎度おなじみ、ピンホール。
コントロールが上がり、弾道がブレにくくなります。
満遍なく、ある程度各クラブのパワーレベルが上がってきてから、ピンホールにすると安定感が増します。
等級が低いと、あんまり効果を実感できないので注意。
コース3以降は、かなりフェアウェイが狭かったり、バンカーやハザードの隙間を狙って行かなきゃいけないので、パワー重視よりはコントロール重視の方が良いかもしれません。
オートインパクトは封印推奨?
その名の通り、インパクトをコンピューターが自動でやってくれる、一見素敵システム。
ですが!
このオートインパクト、JI率(ジャストインパクト)が低い(2~3割程度?)+ピンクゾーンも平気で外してくるので、あんまり役に立ちません。
ボールを狙った所に飛ばすには、基本的に白い所の「ジャストインパクト」かピンク色の「ピンクゾーン」でインパクトするのが基本中の基本。
隣の赤いゾーンや、間違って黒いゾーンで止めようものなら、ボールはまともに飛んでくれません。
オートだとインパクトが全く安定せず、大事な時に外してくるので、使わない方がいいと思います。
これに慣れちゃって、変なクセが付く恐れもあるので、初心者にもオススメ出来ません。
パワーモード回数上限アップ方法
ランクアップ後、島内にキラキラしたものが落ちているので、それを拾うとパワーモードの回数が+1されます。
ちょっと分かりにくいですが、地面にキラキラしてる物があったら拾ってみてください。
※かなり近づかないとキラキラ光りません。
パー5だけでなく、距離があるパー4でもパワーモードを使っていけるようになります。
おまけ|取得不可レベル!?超高難度トロフィー
今作『NewみんなのGOLF』のトロフィーで、達成が極めて難しい物がありました。
☆ゴールドトロフィー「神をも凌駕する技巧」☆
取得条件は、【ステータスが残る公式ラウンドでコンドルをとる】という、並のプラチナを凌駕する超絶難関トロフィー。
コンドル=パー5でのホールインワンです。スコアは【-4】。
ダブルアルバトロスや、トリプルイーグルとも言うそうです。
アルバトロスなら、みんゴルファーであれば何度か出したことあると思いますが・・・パー5でのホールインワンは、練習ラウンドでも数百~1000回やって1回出るかどうかのレベル。
それを公式ラウンドでってなると、ホント奇跡レベルだと思います。
当然、プラチナトロフィーの条件は【全てのトロフィーを入手する】です・・・。
無理だな、こりゃ。(ノ∀`)
今のところ、コンドルを狙いやすいのは「アルピナフォレストの12ホール」みたいです。
ただし、クリア後に貰える「カスタムクラブ」(+強化素材+運)必須とのこと。
グリーン手前の池で水切りを狙って、建物を飛び越えてカップを狙う感じ?何度かチャレンジしてみましたが、かなり厳しいですね・・・。
アルバトロスのトロフィー狙いなら良さそうです。
(公式コンドル1回、公式アルバトロス5回で、それぞれ隠しVSキャラが出るみたいです)
おわりに
はい!以上、『NewみんなのGOLF』をちょっと触った感じをまとめてみました。
歴戦のみんゴルファー、初めてみんゴルをプレイする方のお役に立てれば幸いです!
やっぱり、始まったばかりのこの時期が一番楽しいですね。
手探りでアレコレやっていくのは面白いです。
オンラインで会ったら、どうぞお手柔らかにお願いします!!
よろしければ他の記事もチェックしてみてね!
- プレイステーションのトロフィーの仕組みを知ってコンプリートを目指そう!
- 快適な勇者生活の為に!後が楽になる「ドラクエ11」序盤の進め方コツ
- 長期休暇に最適!おすすめオープンワールドゲーム5選【PS4編】
ゼスト市原店
夜の生活サポートはお任せ下さい!!
アダルトDVD・ブルーレイ・アダルトグッズ(大人のおもちゃ)を筆頭に、ゲームソフト(PS4・PSVita・3DSなど)、美少女PCゲーム(成人向けパソコンソフト)、その他洋画・邦画・アニメも新品・中古共に取り扱っております。
また、意外にも一番くじや痒いところに手が届く雑貨類(携帯の充電用USBや電池など)、遠出をしないと入手し難い同人誌・同人ソフト(成人向け)、更にコミック(成人向け)もあります。
お客様の「ありがとう」を活力としたスタッフ一同、心よりお客様のご来店をお待ちしております!!
【ゼスト市原店】
店舗住所:千葉県市原市君塚3-16-1
電話番号:0436-23-5580
営業時間:月~木 12:00~24:00
金~日 11:00~24:00
最新記事 by ゼスト市原店 (全て見る)
- お楽しみ企画🎄ガチャガチャイベント - 2024年12月18日
- 買取UP(10%)キャンペーン実施中 - 2020年10月19日
- 【PCゲーム】CIRCUS最新作「D.C.4 ~ダ・カーポ4~」予約受付中です!|ゼスト市原店 - 2019年2月4日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
ゼスト習志野 オススメ成人向け自動マシーン
ゼスト習志野店