ロゼと黄昏の古城 絶賛発売中♪
本日は4/26に発売となりました、「ロゼと黄昏の古城」をご紹介いたします。
- ロゼと黄昏の古城ってどんなゲーム?
- 操作方法やゲームの特徴
- ゲームをやってみての感想
ロゼと黄昏の古城ってどんなゲーム?
呪われた茨を背中に宿した少女ロゼと、卵型の巨人の2人を操作するアクション+パズルゲーム。
タイトル通りの古城を探索し、脱出することを目指しゲームは進みます。
操作方法やゲームの特徴
色がほぼ白黒で、音楽が緩やかに流れるだけ・・キャラクターは喋りません。

ですが、それを補って余りある表情の豊かさ。何を喋っているのかなと想像しながらゲームをやっているとより一層楽しめます。
しかし、中には動く物も存在します。
動くものは仮面の左側の扉や、右の赤いギミックのように色がついています。
ここで言えば、赤いものの下の部分がスイッチになっていますので、それを踏むと左の扉が開く・・といった感じです。
そしてここからが重要なキャラクターの操作。
巨人とロゼの操作を切り替えながら進めるとは書きましたが、それぞれ別々に行動する事はもちろん、上の写真のように「巨人がロゼを抱えて進む」ということも重要になってきます。
もちろん、2人のキャラクターはそれぞれ重要な役割があります。
ロゼ
- 打たれ弱い
- 高い所に自力で登れない、高い所から落ちると死んでしまう
- 赤い色を吸収し、その物の動きを止める事ができる。また止まっている物に色を与え、動かす事ができる。(重要)
巨人
- 攻撃を受けてノックバックはあるが、死なない(一部例外あり)
- 高い所にロゼを投げられる
- 重い物、大きい物を持って移動ができる
ロゼ&巨人
- 高い所から落ちても死なない(重要)
- ロゼを持って移動するので移動速度が早い(トロコン目指す人には重要?)
ロゼ単体、巨人単体、そしてロゼ&巨人という状態で謎を解いていくのです。
ゲームをやってみての感想
もちろん、自分は発売日に購入いたしました。現在ストーリーはクリアし、トロフィー76%程度。
世界観、音楽、キャラクターの可愛さ。色々ありますが、一目見て「これは買い」と思ったのです。
ゲームの価格が他のものに比べ安い為、内容としては物足りなく感じる方もいるとは思いますが、やりこみ要素も程々にあり、十分遊べる内容です。
一つのステージは慣れてくると5分以内に終わらせられますが、覚えゲーになっている所もあるので、上手く出来た時のスッキリ感はすごいです♪
でも・・・ゲームは、実際に動いている物が見れないとやっぱり買いづらいですよね・・。
そんな方に朗報。木更津店では「入口はいってすぐの大きいモニターでプレイ動画が見れます」
しかも、ナント木更津店には限定盤、まだ残ってますヨ。サントラ&ロゼの可愛らしいラバストがついてます♪
ソードアートオンライン(SAO)などの主題歌を歌っている「藍井エイル」さんのプレイ動画も上がっていますので、動画サイトなどでチェックしてみてもいいかも♪
ロゼと黄昏の古城。気になった方は是非、ゼスト木更津店でお買い求めください。
また、ゲームについて聞きたい事、新作の予約、お気軽にスタッフにお声掛け下さい。自分もやってるゲームの事であればお教えできます(゜Д゚)/お気軽にお声掛けください。
伊藤哲也
生まれも育ちも木更津の人間で、地元愛でいっぱいです。
10年近くのTHE IDOLM@STERの高槻やよいの担当Pとして活動してます。
ですが、今までイベントやライブのチケットは当たったことがありません泣。
ゲームはオンライン、家庭用、アーケードなんでもやり幅広いジャンルで遊んでいます。ゲームのオススメなど質問あれば、是非お気軽にお声掛けください。
【ゼスト木更津店】
店舗住所:千葉県木更津市請西2-2-1
電話番号:0438-30-7771
営業時間:12:00~26:00
最新記事 by 伊藤哲也 (全て見る)
- ゲーム担当が薦める、18年7月発売の背すじが涼しくなるホラーゲーム2作品 - 2018年6月23日
- スーパーファミコンジュニア、バンドリ!RoseliaのCD、など買い取りました│木更津店 - 2018年6月14日
- PS3でBS/CS録画しよう!nasneの使用方法・設置手順を徹底解説 - 2018年4月6日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。














