title

新作恋姫シリーズ発売!今までの作品を振り返ってみた。

どうも皆様、花騎士団長スタッフHです。
今回は、「真・恋姫†夢想-革命- 蒼天の覇王」発売直前という事で、今回の作品は過去作のリメイクとの事ですので
今までの物との比較を込めて恋姫シリーズを再度紹介して行きたいと思います。

目次

  • 「恋姫†無双~ドキッ☆乙女だらけの三国志演義~」
  • 「真・恋姫†無双~乙女繚乱☆三国志演義~」
  • 「真・恋姫†夢想-革命- 蒼天の覇王」
  • まとめ

 

「恋姫†無双~ドキッ☆乙女だらけの三国志演義~」

聖フランチェスカ学園に通う少年・北郷一刀は、ある夜、学園から古い鏡を盗もうとした泥棒を見つけ、泥棒を捕らえようとしたその時、鏡が光り輝き、一刀は見知らぬ世界へと飛ばされてしまう。
状況が掴めない一刀は賊に襲われるが、黒髪の美少女に助けられる。
少女は関羽と名乗り、一刀こそが戦乱に喘ぐこの世界を救う天の御遣いだと言った。
その世界は、武将が女性となっている世界だった。

2006年度最優秀広告賞受賞作品。
美少女ゲームアワード2007では、ニュージャンル賞およびベストキャラクター賞の2部門で大賞を受賞しています。
無印版とも最初の恋姫です。ちゃんとしたストーリーがあり、如何して主人公 一刀が異世界に飛んでしまったのか
また最後などは現代に戻ってきてどうなったのかなど、しっかりしている作品です。
コミック版アンソロ本などは基本的にはこの作品が基点になっています。

その後2008年には、おまけディスクを同梱した新装版、及びPS2版での発売。
2008年7月から9月までは、テレビアニメ版「恋姫†無双」が放送されました。

アニメでは、基本的には無印版と新の繋ぎ、としての役割が大きいかもしれません。
一刀が登場せず、次回作に繋がるキャラが初登場だったりと。しかしながら、ゲームでは初めて出会った感じが出ているので、ゲームとアニメは別々で考えた方が良いかもしれません。

 

「真・恋姫†無双~乙女繚乱☆三国志演義~」


2008年12月には、ヒロインを大量に追加してシナリオを一新し、新たな物語を描いた「真・恋姫†無双~乙女繚乱☆三国志演義~」が発売されました。
こちらの方から知っている、という方が多いのではないのでしょうか。
無印版では一刀は蜀陣営からスタートになりますが、今作では、他にも魏、呉陣営からも選べるようになり、よりパラレルワールド感な世界が楽しめます。このとき死ぬはずだった人物が生き残ったらなど、またイベントを遅らせることで、CGに変化がおきたり、細かい所にも注目して欲しいです。

 

2010年に、後日談などをショートストーリー形式で詰め込んだ、「萌将伝」
近年では、ダウンロード限定だった作品がパッケージ版となった「英雄譚」が発売されています。
更には、ゲームセンターの格闘ゲーム恋姫演舞、スマートフォンやブラウザのアプリやパチンコなど幅広く出て、PCゲームを知らない人でもかなりの認知度が出ています。

 

「真・恋姫†夢想-革命- 蒼天の覇王」


そして今回発売される「真・恋姫†夢想-革命- 蒼天の覇王」。
今までのキャラはもちろん、ブラウザ版などのキャラも出ておりなんと24名もの追加キャラが登場。
それにより総勢73名の乙女武将が今回登場することになります。

立ち絵やイベントCG、背景に至るまでグラフィックが新しくなり高解像度になり
さらに200枚以上の新たなCGを追加しています。

また、今回は無印でもあった戦闘シーンが再登場。
多数の登場キャラクターの編成と、恋姫たちがそれぞれ持つ特技の組み合わせにより戦略性を大きく向上しました。
今まで、恋姫シリーズをプレイしていなかった方、一度はプレイした事がある方も楽しめる作品ではないでしょうか

まとめ

※いかがでしたでしょうか。私が一番お奨めなのはこの中でしたら、新恋姫でしょうか、孫権(蓮華)が最高です。
また後日談の萌将伝もモブキャラだけの話など、細部にこだわっていますのでコレもお奨めです。
結局、全部お奨めですね!

では今回はこの辺でスタッフHでした。

The following two tabs change content below.
花村優輝

花村優輝

美少女PCゲーム株式会社エイムアントレー
ゼスト習志野店・PC担当の花村です。
DMMゲームの花騎士をよくプレイしており、配信当初からやっている古参者です。
PCゲーム歴は10年程プレイしています。
声優や原画家の名前を覚えるのは苦手ですが、メーカーで作品を覚えることには長けてますw
新作美少女PCゲームをメインに紹介して参りますので、よろしくお願いします。
【ゼスト習志野店】
店舗住所:千葉県船橋市習志野台5-21-18
 国道296号沿い習志野自衛隊近く
電話番号:047-456-6420
営業時間:月~木 14:00~26:00
金~日 12:00~26:00
sidebar

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ