title

必殺技を確実に出すコツ|格闘ゲームの上達法①

こんにちは、ゼスト相模原店ゲーム担当です。

記事を書くたびにより初心者向けに初心者向けになっていっている格ゲー講座です。
格闘ゲームの初歩の初歩から触れたことがない人でも分かりやすく説明します。

今回の内容はこれです!

必殺技を確実に出そう」!!!

 

目次

  • 必殺技って何?
  • 必殺技は出せないと駄目なの?
  • 意識しないでも出せるようになろう

 

必殺技って何?

「必殺技」とは、ゲーム内のキャラクターがそれぞれ持っている技です。
有名なゲームですと「ストリートファイター」の「リュウ」なんかは、レバー前・レバー斜め下前・レバー下と素早く入力して、パンチボタンを続けて押すと「波動拳」という「必殺技」が出ます。

各キャラクター数個は所持しており、そのキャラクターによって出る技や性能が違います。
ボタンを押しただけで出る通常技より、威力や性能が高いことが多く、まずは自分の操作しているキャラクターの技は全て出せるようにコマンドを理解しておくことが最初の一歩です。

 

必殺技は出せないと駄目なの?

ボタンを押しただけで出る通常技でも相手にダメージを与えることは可能ですし、無理に出す必要は無いのでは?と思う方もいると思います。

実際、通常技の性能が高く、必殺技を出せなくても戦えるキャラクターはいます。
ですが、相手より優位に立ちたいと考えた際に、できる行動は多いに越したことは無いですよね。

「相手は○○しか出来ない」プレイヤーと「行動の引き出しが多くて対処しにくい」プレイヤーだったら、後者のほうがやはり強いです。

 

必殺技を意識しなくても出せるようになろう

例えば「波動拳を出したい」と思った時に「波動拳を出したい→コマンドを思い出す→入力する→出す」より、「波動拳を出したい→入力する→出す」のほうが早いですよね。

英会話なんかでも、英語を聞いてから日本語に直して理解するより英語のまま理解できたほうがスムーズに話せると思います。
こうなるためにはもう練習しまくるしかないですね。

思った時にはもう手が入力を始めてる、ぐらいまで反復練習です。

 

まとめ

まずは一通りの必殺技を出せるようにし、どんな技が出るのか理解しましょう。
そしたら後は意識しないでも出せるくらい練習です。

最終的には100回出そうと思ったら100回連続ミス無く出せるようにしましょう。
千里の道も一歩からです。

ではでは、より良い格ゲーライフを!

 

この記事は7回連載の記事になっておりますので、ぜひ前後の回も読んでくれると嬉しいです!

The following two tabs change content below.
ゼスト相模原店

ゼスト相模原店

ゼスト相模原店は、神奈川県相模原市にあるエンタメショップです。
とにかく地域一番、断トツで幅広いジャンルを取り扱ってます!
取り扱いジャンルの商品は買取も行っておりますので、ぜひ当店にお売り下さい!

★1階フロア★
①ゲーム機・ゲーム周辺機器・ゲームソフト・レトロゲーム
(最新機種からファミコン・スーパーファミコンまで幅広い!)
②キャラクターフィギュア・キャラクターグッズ
(少年マンガから美少女キャラ、アダルトなキャラまで幅広い!)
③仮面ライダーなどの特撮・戦隊もの
(高額ベルトからおもちゃまで幅広い!)
④エアガン(ハンドガン・マシンガンからスコープ・バッテリー・装備品まで揃えてます!ガスやBB弾も買えます!)
⑤プラモデル・模型工具・模型塗料
(特に中古ガンプラの品ぞろえは地域一番!)
⑥アニメ・洋画・邦画などのDVD・Blu-ray
⑦「トレカオリパガチャ」「UFOキャッチャー」などアミューズメント的な機械もあります!
※新刊マンガ雑誌・新刊コミックも取りそろえてます!
※「一般コミック」の買取は行っておりません。

★2階フロア★
①アダルトDVD・グッズなど実写系大人向け商品
②美少女PCソフト・成人向けコミックなどアニメ系大人向け商品
(地域一番の品ぞろえ目指して頑張ってます!)
※成人向けコミックの買取は行っております。お持込みお待ちしております。

【ゼスト相模原店】
店舗住所:神奈川県相模原市中央区陽光台3-19-19
電話番号:042-704-2541
営業時間: 12:00~23:00(全日・1階2階とも同時間)
sidebar

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ